|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ジュジュワールド(ジュジュワールド)
韓国出身のYouTuber。チャンネル「ジュジュワールド(JUJUWORLD)」で、日本でのカルチャーショック体験や脱北者の友人たちとの日常、韓国・北朝鮮との文化比較などを、独自のユーモアと温かさで発信。登録者数63万人(2025年10月)を超える人気チャンネルとして注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジュジュワールド(ジュジュワールド)
韓国出身のYouTuber。チャンネル「ジュジュワールド(JUJUWORLD)」で、日本でのカルチャーショック体験や脱北者の友人たちとの日常、韓国・北朝鮮との文化比較などを、独自のユーモアと温かさで発信。登録者数63万人(2025年10月)を超える人気チャンネルとして注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感動の“ニッポン”旅、ぜんぶ詰めこみました。韓国出身の人気YouTuber・JUJUWORLDが、脱北者の友人たちと日本を旅しながら見つけたやさしさとふしぎ。外国人の視点で、日本の魅力を再発見する、新しい旅エッセイ。
もくじ情報:1 YouTuber・JUJUWORLDのこれまでの人生とチャンネルのこと(日本語を話したいと思ったきっかけはニュージーランドでできた友人;“人の話を聞いていいところを引き出す”自分の長所が今のコンテンツにつながった;YouTube制作で重要視するのは人と人とのつながり;出会いや縁を大切にしながら大切な仲間と一緒に旅をしている;ストーリーを大切に不定期でも自分らしい動画を届けたい;視聴者層が広がっても友人を“見せもの”にはしない;歴史にとらわれることなく出会いと体験から日本を感じてほしい;友人には指摘せず自分で経験して日本を感じてほしい;日本のマナーを私が教えるよりも体験して感じてもらうことの大切さ;脱北者のアンニさん親子は「日本オタク」級のリサーチ力);2 ファッション、食、文化の宝庫 かつての私の憧れの街・東京(初めて食べた日本の回転寿司に感動 新大久保すら知らなかった東京旅;六本木ヒルズと麻布台ヒルズで実感するソウルとの格の違い;ストリートブランドが並ぶ東京で交わり始めた日韓ファッション文化;食やファッションだけじゃない!日本に行きたくなる魅力的なコンテンツ;接客も雰囲気もすべてに感動した東京のすき焼きの名店);3 関西から広島、北海道まで足を延ばして訪れたい日本の地方都市(同じ関西でもまったく異なる顔を持つ大阪・京都・奈良;大阪といえばやっぱり粉もん!本場の味は想像以上に美味しかった ほか);4 外国での経験や韓国の友人、脱北者を通して感じた韓国と北朝鮮、日本との違い(韓国人は「高級さ」よりも「ラクさ」が何よりも重要;韓国人は感情的?私が感じる韓国の国民性と社会の変化 ほか);5 日本を旅して改めて感じたやさしさにあふれる日本の魅力(日本で学んだ「断り」の文化は相手を尊重するやさしい心遣い;親しき中にも礼儀あり 相手を尊重する日本的距離感;日本人はみんなJ型?秩序と配慮が息づく日本特有のルール;乗り物一つで見えてくる日韓のマナーと国民性;新しい文化を受け入れつつ自分の色を失わない日本;外国人を笑顔にする日本の思いやりとやさしさの大切さ;JUJUWORLDが考案する!おすすめ日本旅行モデルプラン)