|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
井上 亮(イノウエ リョウ)
大阪女子大学学芸学部人間関係学科教授(1985~2002年)。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1989年8月~1990年7月までの1年間、西アフリカ・カメルーン共和国にて在外研究に携わる。2002年1月16日逝去 井上 亮(イノウエ リョウ)
大阪女子大学学芸学部人間関係学科教授(1985~2002年)。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1989年8月~1990年7月までの1年間、西アフリカ・カメルーン共和国にて在外研究に携わる。2002年1月16日逝去 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1部 他界心理学講義(他界心理学1(一九八七年講義);他界心理学2(一九八七年講義);技法論1―心理療法(一九八八年講義);技法論2―治療的現実からみた心の構造(一九八八年講義);技法論3―現代社会と心(一九八九年講義);技法論4―運命/神経症と精神病(一九八八年講義);阪神淡路大震災/奄美諸島(一九九五年講義));第2部 解説…(続く)
もくじ情報:第1部 他界心理学講義(他界心理学1(一九八七年講義);他界心理学2(一九八七年講義);技法論1―心理療法(一九八八年講義);技法論2―治療的現実からみた心の構造(一九八八年講義);技法論3―現代社会と心(一九八九年講義);技法論4―運命/神経症と精神病(一九八八年講義);阪神淡路大震災/奄美諸島(一九九五年講義));第2部 解説(透明に輝く「青」といのちの根源からの癒し(井上靖子);臨床心理学にたましいを吹き込む試み―他界心理学の可能性(濱野清志);他界に触れるとき―あの世とこの世の波打ち際にて(森岡正芳));資料(テープ一覧;手書きメモ)