ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:クロスメディア・パブリッシング
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-295-41155-0
207P 19cm
未来をつくる介護 高齢化時代の新しいライフスタイル開発
森山穂貴/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:著者は東京大学在学中に介護系事業のスタートアップ企業を設立した森山穂貴氏。日本では年々高齢化が進んでおり、2040年には人口の35%を65歳以上が占める見通しです。しかし高齢化は、医療の発展や経済的な豊かさによって寿命が延びている証。日本は、今後世界が向き合わざるをえない高齢化社会に、先駆けて準備ができると言えます。本書ではアメリカのCCRC(生涯居住型コミュニティ)を参考に、日本の実情に合わせた独自モデを提唱。「課題先進国」から「解決先進国」へと転換する可能性を示します。
もくじ情報:序章 高齢社会という現実と密かな期待;第1章 介護現場のリアル;第2章 世界から学ぶ、日本から活か…(続く
内容紹介:著者は東京大学在学中に介護系事業のスタートアップ企業を設立した森山穂貴氏。日本では年々高齢化が進んでおり、2040年には人口の35%を65歳以上が占める見通しです。しかし高齢化は、医療の発展や経済的な豊かさによって寿命が延びている証。日本は、今後世界が向き合わざるをえない高齢化社会に、先駆けて準備ができると言えます。本書ではアメリカのCCRC(生涯居住型コミュニティ)を参考に、日本の実情に合わせた独自モデを提唱。「課題先進国」から「解決先進国」へと転換する可能性を示します。
もくじ情報:序章 高齢社会という現実と密かな期待;第1章 介護現場のリアル;第2章 世界から学ぶ、日本から活かす;第3章 CCRCC―新高齢社会のあり方;第4章 人生をどのように生きるか;終章 老いを社会資本に変える
著者プロフィール
森山 穂貴(モリヤマ ホダカ)
株式会社EEFULホールディングス代表取締役。2002年生まれ。東京大学社会心理学研究室在籍。LINE株式会社(現:LINEヤフー株式会社)にて、プロダクトマネジメントに従事し、トークタブ上部コンテンツの企画・実装に携わる。高校時代からのミッションである「エフィカシーに溢れる世界を創る」を達成するため、2023年に株式会社emome(現:株式会社EEFULホールディングス)を創立、代表取締役に就任。次世代レクリエーション「シニアカレッジ」などの介護事業所向けのSaaS事業や、介護事業運営を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森山 穂貴(モリヤマ ホダカ)
株式会社EEFULホールディングス代表取締役。2002年生まれ。東京大学社会心理学研究室在籍。LINE株式会社(現:LINEヤフー株式会社)にて、プロダクトマネジメントに従事し、トークタブ上部コンテンツの企画・実装に携わる。高校時代からのミッションである「エフィカシーに溢れる世界を創る」を達成するため、2023年に株式会社emome(現:株式会社EEFULホールディングス)を創立、代表取締役に就任。次世代レクリエーション「シニアカレッジ」などの介護事業所向けのSaaS事業や、介護事業運営を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)