|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ロゴフ,ケネス(ロゴフ,ケネス)
ハーバード大学教授。専攻はマクロ経済学、金融経済学。1953年生まれ。イェール大学を首席卒業。1980年MITでPh.D取得。1999年ハーバード大学教授。2001年から03年までIMF(国際通貨基金)チーフエコノミスト。チェスの天才として知られ、1978年チェスの最高位のグランドマスター ロゴフ,ケネス(ロゴフ,ケネス)
ハーバード大学教授。専攻はマクロ経済学、金融経済学。1953年生まれ。イェール大学を首席卒業。1980年MITでPh.D取得。1999年ハーバード大学教授。2001年から03年までIMF(国際通貨基金)チーフエコノミスト。チェスの天才として知られ、1978年チェスの最高位のグランドマスター |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
低金利は永遠ではない。政府債務の増大は危険。国際金融の世界的権威が描くドル覇権の深層。
も…(続く)
低金利は永遠ではない。政府債務の増大は危険。国際金融の世界的権威が描くドル覇権の深層。
もくじ情報:序論 基軸通貨の誕生;第1部 ドル覇権への過去の挑戦者たち;第2部 現在の挑戦者、中国;第3部 アメリカ以外の国の問題―ドルとの共存;第4部 代替通貨;第5部 基軸通貨の優位性と不利益;第6部 衰退に転じるドル覇権