|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
アイルランド,トム(アイルランド,トム)
サイエンス・ジャーナリスト、「ザ・バイオロジスト」誌(ロイヤル・ソサエティ・オブ・バイオロジーの刊行誌)の編集者。カーディフ大学で生物学の学位を取得後、ロンドンのプレス・メディア・トレーニングでジャーナリズムの修士課程を履修。「BBCニュース」「ニュー・サイエンティスト」「オブザーバー」などで執筆、多くの科学者にインタビューしてきた。2021年ジャイルズ・セントオービン・ノンフィクション賞を受賞 アイルランド,トム(アイルランド,トム)
サイエンス・ジャーナリスト、「ザ・バイオロジスト」誌(ロイヤル・ソサエティ・オブ・バイオロジーの刊行誌)の編集者。カーディフ大学で生物学の学位を取得後、ロンドンのプレス・メディア・トレーニングでジャーナリズムの修士課程を履修。「BBCニュース」「ニュー・サイエンティスト」「オブザーバー」などで執筆、多くの科学者にインタビューしてきた。2021年ジャイルズ・セントオービン・ノンフィクション賞を受賞 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人類最大の脅威への切り札。それは、共産圏ジョージアでひそかに研究されていた…。抗生物質が効かない細菌を倒すウイルス“ファージ”のすべてを解き明かす科学ノンフィクション。
もくじ情報:序章 目に見えない味方;第一部 最初のファージ(水の中にあるもの;微生物の中の微生物;大ファージ戦争);第二部 忘れられたファージ(スターリンの薬;ファージ対ナチス;パラレルワールド);第三部 ファージ・フィーバー(寒い部屋からの復活;信念を貫く;窮地を救うファージ;渇望は募る;ファージの第三世代?);第四部 礎となるファージ(生物学の「原子」;プラネット・ファージ;いにしえのテクノロジー;自分のファージを見つけよう);第五部 未来のファージ(ファージ療法2.0;グレイグー);エピローグ 新しい人生観