ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:扶桑社
出版年月:2025年12月
ISBN:978-4-594-10161-9
239P 18cm
陰謀論と排外主義 分断社会を読み解く7つの視点/扶桑社新書 555
藤倉善郎/〔ほか〕著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本社会において陰謀論と排外主義を内包する政治運動が急速に拡大している。2020年の米大統領選前後に始まった反ワクチン系運動は、レイシズムや極端なナショナリズムを伴いながら国内で定着し、2024年には1万人規模のデモが複数回開催されるなど、その勢力は可視化された。それ以降も、それまでデモに縁がなかったような層が、「財務省反対デモ」など陰謀論ベースのデモを行っている。その陰謀論界隈に、外国人差別を訴える排外主義が合流し始めて、急速にその勢力を強めている。なぜこんなことになったのか? この現象はどうした結果を招くのか?本書は、そうした陰謀論デモや排外主義の現場で取材を続けていた執筆陣を招…(続く
内容紹介:日本社会において陰謀論と排外主義を内包する政治運動が急速に拡大している。2020年の米大統領選前後に始まった反ワクチン系運動は、レイシズムや極端なナショナリズムを伴いながら国内で定着し、2024年には1万人規模のデモが複数回開催されるなど、その勢力は可視化された。それ以降も、それまでデモに縁がなかったような層が、「財務省反対デモ」など陰謀論ベースのデモを行っている。その陰謀論界隈に、外国人差別を訴える排外主義が合流し始めて、急速にその勢力を強めている。なぜこんなことになったのか? この現象はどうした結果を招くのか?本書は、そうした陰謀論デモや排外主義の現場で取材を続けていた執筆陣を招聘。それぞれの視点から、この現象を「陰謀論ブーム」、「排外主義ブーム」として捉え、特定の政党に留まらない、より広範な現象として多角的に分析。地方議会を舞台にした極右系団体の本格参入、泡沫候補の演説に見る“共闘”や排外主張の流行、さらには「財務省解体」など反グローバリズムを掲げる新勢力の台頭に至るまで、現場取材を通じて浮かび上がった実態を明らかにする。