ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2024年6月
ISBN:978-4-8005-9103-6
244P 19cm
チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方
池田めぐみ/著 安斎勇樹/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
耐える、逃げる、責任転嫁する。個人のレジリエンスが負のスパイラルを招く!環境が激変する現代の必須概念。困難を乗り越えるたびにどこまでもチームは強くなる!独りよがりのレジリエンスでは得られない、チームの真価を引き出す方法。
もくじ情報:第1章 チームの困難と不確実性の科学(チームが乗り越えるべき「困難」とは何か;不確実性の時代が生み出すわからなさの悪循環);第2章 困難を乗り越えるチームレジリエンス(チームレジリエンスとは何か?;3つのステップでチームレジリエンスを発揮する);第3章 レジリエントなチームは課題を定めて対処する(チームで困難を乗り越えるのはなぜ難しいのか?;困難を解決可能な課題に…(続く
耐える、逃げる、責任転嫁する。個人のレジリエンスが負のスパイラルを招く!環境が激変する現代の必須概念。困難を乗り越えるたびにどこまでもチームは強くなる!独りよがりのレジリエンスでは得られない、チームの真価を引き出す方法。
もくじ情報:第1章 チームの困難と不確実性の科学(チームが乗り越えるべき「困難」とは何か;不確実性の時代が生み出すわからなさの悪循環);第2章 困難を乗り越えるチームレジリエンス(チームレジリエンスとは何か?;3つのステップでチームレジリエンスを発揮する);第3章 レジリエントなチームは課題を定めて対処する(チームで困難を乗り越えるのはなぜ難しいのか?;困難を解決可能な課題に具体化する;プロジェクト化して課題解決に挑む;ストレスに負けないチームをつくる);第4章 レジリエントなチームは困難から学ぶ(同じ轍を踏まないために困難から学ぶ;「チームレジリエンス型」の振り返り;今後に活きる教訓をつくる);第5章 レジリエントなチームは被害を最小化する(取り返しのつかない事態を事前に最小化する;困難を早期発見する;困難に備えて事前対策する)
著者プロフィール
池田 めぐみ(イケダ メグミ)
筑波大学ビジネスサイエンス系助教。株式会社MIMIGURIリサーチャー。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。東京大学大学院情報学環特任研究員、東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター助教を経て2024年4月より現職。主な研究テーマは、職場のレジリエンス、若手従業員の育成
池田 めぐみ(イケダ メグミ)
筑波大学ビジネスサイエンス系助教。株式会社MIMIGURIリサーチャー。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。東京大学大学院情報学環特任研究員、東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター助教を経て2024年4月より現職。主な研究テーマは、職場のレジリエンス、若手従業員の育成