ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:祥伝社
出版年月:1989年7月
ISBN:978-4-396-31024-0
271P 16cm
法隆寺の謎/ノン・ポシェット 日本史の旅
邦光史郎/著
組合員価格 税込 624
(通常価格 税込 693円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序章 謎を孕む“世界最古”の木造建築;1章 いま明かされる法隆寺の謎―数多くの仮説を生んだ国宝群の秘密に迫る(中門の謎;五重塔の謎;金堂の謎;夢殿の謎;伏蔵の謎;回廊の謎);2章 法隆寺はかつて本当に全焼したか―百家争鳴!『日本書紀』の記述が生んだ創建・再建の謎(なぜ『日本書紀』に“創建”の条がないのか;なぜ大伽藍再建を、歴史書は記さないのか);3章 聖徳太子“天皇説”の知られざる論拠―天皇でなければ成しえなかった太子数々の事蹟(なぜ、太子は輝かしい事蹟を遺しえたか;「日出ずる処の天子」は何を意味するか);4章 “法隆寺大伽藍図”と藤ノ木古墳―千三百年の眠りを覚まされた被葬者は誰か…(続く
もくじ情報:序章 謎を孕む“世界最古”の木造建築;1章 いま明かされる法隆寺の謎―数多くの仮説を生んだ国宝群の秘密に迫る(中門の謎;五重塔の謎;金堂の謎;夢殿の謎;伏蔵の謎;回廊の謎);2章 法隆寺はかつて本当に全焼したか―百家争鳴!『日本書紀』の記述が生んだ創建・再建の謎(なぜ『日本書紀』に“創建”の条がないのか;なぜ大伽藍再建を、歴史書は記さないのか);3章 聖徳太子“天皇説”の知られざる論拠―天皇でなければ成しえなかった太子数々の事蹟(なぜ、太子は輝かしい事蹟を遺しえたか;「日出ずる処の天子」は何を意味するか);4章 “法隆寺大伽藍図”と藤ノ木古墳―千三百年の眠りを覚まされた被葬者は誰か(浮かび上がった“崇峻天皇説”;“一棺二体”の被葬者は誰と誰か);5章 なぜ法隆寺は“鎮魂の寺”なのか―世界最古の大伽藍に染みついた血の歴史とは(なぜ斑鳩の地が、血で染まりつづけたか;暗黒の歴史を封じ込めた法隆寺)