ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-296-11594-5
108P 28cm
BCGデジタル・パラダイムシフト/日経MOOK
ボストンコンサルティンググループ/監修 日本経済新聞出版/編
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:DX、AI、Web3.0、メタバース……デジタル新時代の経営戦略◆日本企業のDXの本質的な失敗と、将来に向けた可能性 企業ではDXがブームになっていますが、全社レベルのDXを実現している企業はほぼなく、改革の成功を実感している企業も3割にとどまっています。 これまでのデジタル化の本質は、付加価値の高い「データ」を「アルゴリズム」で大量に蓄積し、高いレベルのUXと利便性でグローバルに市場を取るモデルでした。日本では個別最適化された独自のシステムが数多く導入され、全社横断的なシステムが構築されていないことが多いため、そもそもDXの前提となる「データ」が使える形になっていません。 一方で、…(続く
内容紹介:DX、AI、Web3.0、メタバース……デジタル新時代の経営戦略◆日本企業のDXの本質的な失敗と、将来に向けた可能性 企業ではDXがブームになっていますが、全社レベルのDXを実現している企業はほぼなく、改革の成功を実感している企業も3割にとどまっています。 これまでのデジタル化の本質は、付加価値の高い「データ」を「アルゴリズム」で大量に蓄積し、高いレベルのUXと利便性でグローバルに市場を取るモデルでした。日本では個別最適化された独自のシステムが数多く導入され、全社横断的なシステムが構築されていないことが多いため、そもそもDXの前提となる「データ」が使える形になっていません。 一方で、世界を見渡すと既存企業でも力強くDXを取り入れ成功している例も増えてきており、日本企業も産業別に地に足の付いたDXを行うことで成功する余地は多分にあります。 本書は、Web3.0 やメタバースなど足元で起きているデジタルのパラダイムシフトをわかりやすく解説するとともに、DXで後れを取る日本企業が取るべき戦略を解説します。