ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勁草書房
出版年月:1991年11月
ISBN:978-4-326-19885-6
465,9P 20cm
オースティン哲学論文集/双書プロブレーマタ 2-5
J.L.オースティン/著 J.O.アームソン/編 G.J.ウォーノック/編 坂本百大/監訳
組合員価格 税込 4,158
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
言語行為論の創始者として知られるオースティン。言語行為論のほか、意味、他我、真理などの問題が解明されている。
もくじ情報:1 アリストテレスの『倫理学』における善と幸福;2 先験的概念は存在するか;3 語の意味;4 他人の心;5 真理;6 語る、とはいかなることか―その単純化された諸形態;7 事実に対する不当;8 弁解の弁;9 「もし」と「できる」;10 行為遂行的発言;11 ふりをすること;12 インクの三つのこぼし方
言語行為論の創始者として知られるオースティン。言語行為論のほか、意味、他我、真理などの問題が解明されている。
もくじ情報:1 アリストテレスの『倫理学』における善と幸福;2 先験的概念は存在するか;3 語の意味;4 他人の心;5 真理;6 語る、とはいかなることか―その単純化された諸形態;7 事実に対する不当;8 弁解の弁;9 「もし」と「できる」;10 行為遂行的発言;11 ふりをすること;12 インクの三つのこぼし方