ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:建帛社
出版年月:1999年10月
ISBN:978-4-7679-3155-5
190P 26cm
保育言葉の実際
大久保愛/編著 長沢邦子/編著 伊藤朝子/〔ほか〕共著
組合員価格 税込 2,079
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:乳幼児のことばの姿を知るための日常生活での「ことばの発達」等の指導,ことばを豊かにするための「ことばあそび」等の指導,ことばと関係のある人間の脳について述べる。
平成12年4月施行の新幼稚園教育要領に準拠。
もくじ情報:幼児教育とことば;ことばの発達;脳とことばの発達;聞くこと・話すこと;読むこと・書くこと;ことばあそび;劇あそび;絵本(童話)の読みきかせ;人形劇 紙しばい おはなし;わらべうた;テレビと視聴覚;ことばと障害;保育者のことば;付録 日本語についての用語解説
内容紹介:乳幼児のことばの姿を知るための日常生活での「ことばの発達」等の指導,ことばを豊かにするための「ことばあそび」等の指導,ことばと関係のある人間の脳について述べる。
平成12年4月施行の新幼稚園教育要領に準拠。
もくじ情報:幼児教育とことば;ことばの発達;脳とことばの発達;聞くこと・話すこと;読むこと・書くこと;ことばあそび;劇あそび;絵本(童話)の読みきかせ;人形劇 紙しばい おはなし;わらべうた;テレビと視聴覚;ことばと障害;保育者のことば;付録 日本語についての用語解説