ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日貿出版社
出版年月:2000年4月
ISBN:978-4-8170-4022-0
166P 26cm
すぐに役立つ筆ペン書道 これだけ書ければ大丈夫
西村翠晃/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
現在、ご注文いただけません

※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
筆ペンは手軽でとても便利です。どこにいても少しの時間でもすぐに取り出して筆文字が書けるのですから。本書では、日々の生活に最も役立つお礼状の見本を中心に、時候の挨拶や、よくある名字、書きにくい名字、慶弔の表書きなど、楷書だけでなく書きやすく少し崩した行書のお手本もたくさん入れています。
もくじ情報:第1章 文字を書くための基礎知識(文字を書く心/文字を書く技術;筆ペンを知る;筆ペンの持ち方 ほか);第2章 文字の基本練習(文字の構造と概形;仮名とは;平仮名の書き方 ほか);第3章 実践作品例(手紙の構成;和封筒の書き方;洋封筒の書き方 ほか)
筆ペンは手軽でとても便利です。どこにいても少しの時間でもすぐに取り出して筆文字が書けるのですから。本書では、日々の生活に最も役立つお礼状の見本を中心に、時候の挨拶や、よくある名字、書きにくい名字、慶弔の表書きなど、楷書だけでなく書きやすく少し崩した行書のお手本もたくさん入れています。
もくじ情報:第1章 文字を書くための基礎知識(文字を書く心/文字を書く技術;筆ペンを知る;筆ペンの持ち方 ほか);第2章 文字の基本練習(文字の構造と概形;仮名とは;平仮名の書き方 ほか);第3章 実践作品例(手紙の構成;和封筒の書き方;洋封筒の書き方 ほか)
著者プロフィール
西村 翠晃(ニシムラ スイコウ)
本名西村光代。1950年、鹿児島県に生まれる。仏教大学書道教養課程修了。寺谷方翠先生、寺谷素蘭先生に師事。文部省認定書写技能検定硬筆1級、毛筆1級。同指導者。実用書道「紫陽会」主催。朝日カルチャー神戸、京都教室、ダイエーカルチャースクール神戸西神中央教室など講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 翠晃(ニシムラ スイコウ)
本名西村光代。1950年、鹿児島県に生まれる。仏教大学書道教養課程修了。寺谷方翠先生、寺谷素蘭先生に師事。文部省認定書写技能検定硬筆1級、毛筆1級。同指導者。実用書道「紫陽会」主催。朝日カルチャー神戸、京都教室、ダイエーカルチャースクール神戸西神中央教室など講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)