|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
斎藤 憲司(サイトウ ケンジ)
1959年徳島県生まれ。1983年東京大学教育学部教育心理学科卒業。1989年同大学院博士課程単位取得退学。文教大学保健センター相談室非常勤カウンセラー(1986~1989)。東洋大学社会学部非常勤講師(1992~現在)。東京大学学生相談所助手(専任カウンセラー)を経て、現在、東京工業大学保健管理センター助教授(専任カウンセラー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斎藤 憲司(サイトウ ケンジ)
1959年徳島県生まれ。1983年東京大学教育学部教育心理学科卒業。1989年同大学院博士課程単位取得退学。文教大学保健センター相談室非常勤カウンセラー(1986~1989)。東洋大学社会学部非常勤講師(1992~現在)。東京大学学生相談所助手(専任カウンセラー)を経て、現在、東京工業大学保健管理センター助教授(専任カウンセラー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 臨床家になるということ;2 「構造」という側面から―「枠組」をめぐって起きること;3 「テーマ」をめぐって―心理臨床の場で扱われること・もの;4 「関係性」という側面から―人と人とのあいだ;5 新たな地平―…(続く)
もくじ情報:1 臨床家になるということ;2 「構造」という側面から―「枠組」をめぐって起きること;3 「テーマ」をめぐって―心理臨床の場で扱われること・もの;4 「関係性」という側面から―人と人とのあいだ;5 新たな地平―ボランティアから学ぶもの;6専門性とは何か