|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
桜井 良樹(サクライ リョウジュ)
1957年生まれ。1988年上智大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、麗沢大学教授。博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桜井 良樹(サクライ リョウジュ)
1957年生まれ。1988年上智大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、麗沢大学教授。博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1部 明治・大正期の市政構造(戦前期東京市における市政執行部と市会―一八九〇~一九二〇年代;明治後期・大正期における東京の政治状況と公民団体―市内における選挙状況の変化を中心に;公民団体に関する二、三の史料―規則と区史類の記述;公民会の誕生と一八九〇年代における東京の選挙―公民団体と地域政治秩序 ほか);第2部 普選期の市政構造(伊沢多喜男と東京市政―「政党市政」の誕生;一九二〇年代東京市における地域政治構…(続く)
もくじ情報:第1部 明治・大正期の市政構造(戦前期東京市における市政執行部と市会―一八九〇~一九二〇年代;明治後期・大正期における東京の政治状況と公民団体―市内における選挙状況の変化を中心に;公民団体に関する二、三の史料―規則と区史類の記述;公民会の誕生と一八九〇年代における東京の選挙―公民団体と地域政治秩序 ほか);第2部 普選期の市政構造(伊沢多喜男と東京市政―「政党市政」の誕生;一九二〇年代東京市における地域政治構造の変容―議員の地盤変化を中心にして;一九三〇年代の東京市政と地域政治―政党対立の激化と市政刷新運動;選挙粛正運動と東京市における町内会―地域政治秩序は変容したのか ほか)