ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日科技連出版社
出版年月:2003年10月
ISBN:978-4-8171-6151-2
247P 21cm
情報セキュリティ監査制度の解説と実務対応 ITガバナンスの構築に役立つ監査制度の要点/情報セキュリティライブラリ
島田裕次/著 本田実/著 五井孝/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
情報セキュリティ監査基準および情報セキュリティ管理基準の内容をわかりやすく解説。また、情報システム監査やISMS適合性評価制度との関係を明らかにしながら、組織体では情報セキュリティ監査をどのように導入すればよいかについても検討している。
もくじ情報:第1章 情報セキュリティ監査制度の背景と仕組み(情報セキュリティの定義;情報セキュリティ事件・事故の増大と対応状況 ほか);第2章 情報セキュリティ監査とシステム監査(システム監査とは;情報セキュリティ監査とシステム監査の関係);第3章 情報セキュリティ監査基準の読み方(一般基準;実施基準 ほか);第4章 情報セキュリティ管理基準の読み方(セキュリ…(続く
情報セキュリティ監査基準および情報セキュリティ管理基準の内容をわかりやすく解説。また、情報システム監査やISMS適合性評価制度との関係を明らかにしながら、組織体では情報セキュリティ監査をどのように導入すればよいかについても検討している。
もくじ情報:第1章 情報セキュリティ監査制度の背景と仕組み(情報セキュリティの定義;情報セキュリティ事件・事故の増大と対応状況 ほか);第2章 情報セキュリティ監査とシステム監査(システム監査とは;情報セキュリティ監査とシステム監査の関係);第3章 情報セキュリティ監査基準の読み方(一般基準;実施基準 ほか);第4章 情報セキュリティ管理基準の読み方(セキュリティ基本方針;組織のセキュリティ ほか);第5章 情報セキュリティ監査の導入と実務対応(情報セキュリティ監査の導入手順;情報セキュリティ監査の実務対応 ほか)
著者プロフィール
島田 裕次(シマダ ユウジ)
1956年生まれ。1979年、早稲田大学政治経済学部卒業。現在、東京ガス(株)監査部主席(業務監査、情報システム監査を担当)。1999年から日本大学商学部非常勤講師(コンピュータ会計)を兼務。情報処理技術者試験委員、日本セキュリティ・マネジメント学会理事。米国公認情報システム監査人(CISA)、経済産業省システム監査技術者、公認内部監査人(CIA)
島田 裕次(シマダ ユウジ)
1956年生まれ。1979年、早稲田大学政治経済学部卒業。現在、東京ガス(株)監査部主席(業務監査、情報システム監査を担当)。1999年から日本大学商学部非常勤講師(コンピュータ会計)を兼務。情報処理技術者試験委員、日本セキュリティ・マネジメント学会理事。米国公認情報システム監査人(CISA)、経済産業省システム監査技術者、公認内部監査人(CIA)