ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:青土社
出版年月:2005年7月
ISBN:978-4-7917-6197-5
430,8P 20cm
現代物理学が描く突飛な宇宙をめぐる11章
スティーヴン・ウェッブ/著 松浦俊輔/訳
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ストリング、ブレイン、衝突する宇宙・・・それは実証できるのか?現代物理学の二大理論「相対論」と「量子論」は両立不可能。この矛盾を解決するために科学者たちは、この世のものとは思えない理論を次々と考え出した。新加速器LHCの稼働でクライマックスを迎える物理学・宇宙論の最先端を、数学ぬきで総展望する!
ストリング、ブレイン、衝突する宇宙・・・それは実証できるのか?現代物理学の二大理論「相対論」と「量子論」は両立不可能。この矛盾を解決するために科学者たちは、この世のものとは思えない理論を次々と考え出した。新加速器LHCの稼働でクライマックスを迎える物理学・宇宙論の最先端を、数学ぬきで総展望する!
内容紹介・もくじなど
現代物理学の二大理論「相対論」と「量子論」は両立不可能。この矛盾を解決するために科学者たちはこの世のものとは思えない理論を次々と考え出した。新加速器LHCの稼働でクライマックスを迎える物理学・宇宙論の最先端を、数学ぬきで総展望する。
もくじ情報:序論;1 対称性;2 物理学の二本柱;3 宇宙の部品;4 標準モデル;5 GUTSとSUSY;6 もっと次元を;7 スーパーストリング;8 Mの物語;9 ブレインとブラックホール;10 ホログラムとしての世界;11 衝突する世界
現代物理学の二大理論「相対論」と「量子論」は両立不可能。この矛盾を解決するために科学者たちはこの世のものとは思えない理論を次々と考え出した。新加速器LHCの稼働でクライマックスを迎える物理学・宇宙論の最先端を、数学ぬきで総展望する。
もくじ情報:序論;1 対称性;2 物理学の二本柱;3 宇宙の部品;4 標準モデル;5 GUTSとSUSY;6 もっと次元を;7 スーパーストリング;8 Mの物語;9 ブレインとブラックホール;10 ホログラムとしての世界;11 衝突する世界
著者プロフィール
ウェッブ,スティーヴン(ウェッブ,スティーヴン)
イギリスのオープン・ユニバーシティの物理学者
ウェッブ,スティーヴン(ウェッブ,スティーヴン)
イギリスのオープン・ユニバーシティの物理学者