ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勁草書房
出版年月:2005年6月
ISBN:978-4-326-45077-0
237P 20cm
法律の使い方
柴田孝之/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「法学部やロースクールには入った。条文や判例の知識は学んだ。でも結局法律ってどう使われるものなんだ?法律家ってなんなんだ?」『司法試験機械的合格法』の著者がはじめて書き下ろした、「法律学の公式」がわかる本。
もくじ情報:第1章 法律は何の役に立つか(法律はなぜ必要か;守らなくてもよい法律もある ほか);第2章 法律による事件解決の基礎(法律の構造はどうなっているか;法律の読み方 ほか);第3章 法律による事件解決の実践(法律的な論理の組み立て方1:結論から考える;法律的な論理の組み立て方2:条文から考える ほか);第4章 練習問題集;第5章 法学を学ぶ過程ですること:とくに試験合格を目指して(…(続く
「法学部やロースクールには入った。条文や判例の知識は学んだ。でも結局法律ってどう使われるものなんだ?法律家ってなんなんだ?」『司法試験機械的合格法』の著者がはじめて書き下ろした、「法律学の公式」がわかる本。
もくじ情報:第1章 法律は何の役に立つか(法律はなぜ必要か;守らなくてもよい法律もある ほか);第2章 法律による事件解決の基礎(法律の構造はどうなっているか;法律の読み方 ほか);第3章 法律による事件解決の実践(法律的な論理の組み立て方1:結論から考える;法律的な論理の組み立て方2:条文から考える ほか);第4章 練習問題集;第5章 法学を学ぶ過程ですること:とくに試験合格を目指して(法律はどの程度暗記すべきか;その他にどんな知識を覚えるべきか ほか)
著者プロフィール
柴田 孝之(シバタ タカユキ)
1972年三重県に生まれる。東京大学法学部卒業。1995年司法試験合格。現在LEC大学専任教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 孝之(シバタ タカユキ)
1972年三重県に生まれる。東京大学法学部卒業。1995年司法試験合格。現在LEC大学専任教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)