ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ぶどう社
出版年月:2005年8月
ISBN:978-4-89240-179-4
142P 21cm
絵本の読みあいからみえてくるもの
村中李衣/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:プロローグ おせっかいまみれでいくこのみちに;1章 ちいさいひとからおとしよりまで(ひとつずつ、ひとりずつの、『がたんごとんがたんごとん』;ちいさいひとといっしょに、『がたんごとんがたんごとん』 ほか);2章 あなたがいて、私がいて、絵本がいる(私が絵本を読むようになったのは;「読みあい」のマニュアル?! ほか);3章 子どもとものがたりを生きてみる(はじめて絵本と出会うとき;他者である子どもと自分を感じる体験 ほか);4章 読みあいがひろげてくれる世界(思いがけないおくりもの;よくわからないけれど大切なもの ほか)
もくじ情報:プロローグ おせっかいまみれでいくこのみちに;1章 ちいさいひとからおとしよりまで(ひとつずつ、ひとりずつの、『がたんごとんがたんごとん』;ちいさいひとといっしょに、『がたんごとんがたんごとん』 ほか);2章 あなたがいて、私がいて、絵本がいる(私が絵本を読むようになったのは;「読みあい」のマニュアル?! ほか);3章 子どもとものがたりを生きてみる(はじめて絵本と出会うとき;他者である子どもと自分を感じる体験 ほか);4章 読みあいがひろげてくれる世界(思いがけないおくりもの;よくわからないけれど大切なもの ほか)
著者プロフィール
村中 李衣(ムラナカ リエ)
本名、高橋久子。1958年、山口県に生まれる。大学・大学院で心理学、児童文学を学び、初めての就職先だった大学病院で、小児病棟にいる子どもたちと出会う。以後、絵本を読みあう関係がつづく。梅光学院大学子ども学部子ども未来学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村中 李衣(ムラナカ リエ)
本名、高橋久子。1958年、山口県に生まれる。大学・大学院で心理学、児童文学を学び、初めての就職先だった大学病院で、小児病棟にいる子どもたちと出会う。以後、絵本を読みあう関係がつづく。梅光学院大学子ども学部子ども未来学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)