ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東京堂出版
出版年月:2005年9月
ISBN:978-4-490-10675-6
561P 22cm
古文書古記録語辞典
阿部猛/編著
組合員価格 税込 11,880
(通常価格 税込 13,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
古代・中世の古文書・古記録に表れる重要な言葉およそ9500につき、使われた当時の意味を解説し、その後の変化などに言及。
古代・中世の古文書・古記録に表れる重要な言葉およそ9500につき、使われた当時の意味を解説し、その後の変化などに言及。
内容紹介・もくじなど
古代・中世の古文書・古記録に表れる言葉の中から、制度・儀式・年中行事、社会生活上の言葉、女房詞、古文書・古記録に独特な用語など、約9500語を採録しその意味を平易に解説。時代による意味の変化にも言及した。初めて成る古文書・古記録語辞典。
古代・中世の古文書・古記録に表れる言葉の中から、制度・儀式・年中行事、社会生活上の言葉、女房詞、古文書・古記録に独特な用語など、約9500語を採録しその意味を平易に解説。時代による意味の変化にも言及した。初めて成る古文書・古記録語辞典。
著者プロフィール
阿部 猛(アベ タケシ)
1927年山形県に生まれる。’51年東京文理科大学史学科卒業。北海道教育大学助教授、東京学芸大学教授、同学長、帝京大学教授を経て、東京学芸大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 猛(アベ タケシ)
1927年山形県に生まれる。’51年東京文理科大学史学科卒業。北海道教育大学助教授、東京学芸大学教授、同学長、帝京大学教授を経て、東京学芸大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)