ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 理学 > 農学 > 獣医学
出版社名:チクサン出版社
出版年月:2008年10月
ISBN:978-4-88500-659-3
206P 26cm
伴侶動物が出合う中毒 毒のサイエンスと救急医療の実際
山根義久/監修
組合員価格 税込 7,722
(通常価格 税込 8,580円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は有毒植物のみならず動物が出合うほとんどの“毒”、いわゆる自然界由来物や人工物(化学物質等)を取り上げ、そしてそれらを系統的に分類し、発症までの作用機序や治療について記述してある。さらに、第3章に分かり易い事例として実際の臨床例を取り上げた。
もくじ情報:第1章 毒のサイエンス(総論;毒と薬の関係 ほか);第2章 毒の由来(植物由来の毒;動物由来の毒 ほか);第3章 動物病院での治療の実際(26症例)(中枢性筋弛緩剤による中毒症状を示した犬の1例;アスピリン中毒を疑った猫の1例 ほか);第4章 家庭における中毒への対処法(症状と摂取物、接触物の確認;飼い主ができる、家庭で中毒を防ぐ工夫 ほ…(続く
本書は有毒植物のみならず動物が出合うほとんどの“毒”、いわゆる自然界由来物や人工物(化学物質等)を取り上げ、そしてそれらを系統的に分類し、発症までの作用機序や治療について記述してある。さらに、第3章に分かり易い事例として実際の臨床例を取り上げた。
もくじ情報:第1章 毒のサイエンス(総論;毒と薬の関係 ほか);第2章 毒の由来(植物由来の毒;動物由来の毒 ほか);第3章 動物病院での治療の実際(26症例)(中枢性筋弛緩剤による中毒症状を示した犬の1例;アスピリン中毒を疑った猫の1例 ほか);第4章 家庭における中毒への対処法(症状と摂取物、接触物の確認;飼い主ができる、家庭で中毒を防ぐ工夫 ほか)
著者プロフィール
山根 義久(ヤマネ ヨシヒサ)
1943年、鳥取県に生まれる。1968年に鳥取大学農学部獣医学科を卒業し、岡山県農業共済組合連合会家畜診療所に勤務。その後山根動物病院開業、岡山大学温泉研究所リハビリテーション医学部門副手などを経て、1991年に財団法人鳥取県動物臨床医学研究所を設立し、理事長兼所長に就任。1994年に同職を退任。現在、東京農工大学大学院共生科学技術研究院動物生命科学部門教授。1996年から財団法人鳥取県動物臨床医学研究所理事長、2005年から社団法人日本獣医師会会長、2007年には株式会社日本動物高度医療センター代表取締役を兼務するなど、各種学会、団体などの役職も多数。医学博士…(続く
山根 義久(ヤマネ ヨシヒサ)
1943年、鳥取県に生まれる。1968年に鳥取大学農学部獣医学科を卒業し、岡山県農業共済組合連合会家畜診療所に勤務。その後山根動物病院開業、岡山大学温泉研究所リハビリテーション医学部門副手などを経て、1991年に財団法人鳥取県動物臨床医学研究所を設立し、理事長兼所長に就任。1994年に同職を退任。現在、東京農工大学大学院共生科学技術研究院動物生命科学部門教授。1996年から財団法人鳥取県動物臨床医学研究所理事長、2005年から社団法人日本獣医師会会長、2007年には株式会社日本動物高度医療センター代表取締役を兼務するなど、各種学会、団体などの役職も多数。医学博士、獣医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)