ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:みすず書房
出版年月:2008年11月
ISBN:978-4-622-04639-4
468,48P 20cm
火の記憶 2/顔と仮面
エドゥアルド・ガレアーノ/〔著〕 飯島みどり/訳
組合員価格 税込 5,445
(通常価格 税込 6,050円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ウルグアイ最高の知識人が書物の引用の断片を通して紡ぎ出すラテンアメリカ史。第2巻は1701~1900年まで。
ウルグアイ最高の知識人が書物の引用の断片を通して紡ぎ出すラテンアメリカ史。第2巻は1701~1900年まで。
内容紹介・もくじなど
18‐19世紀、「南」では日々、何が起こっていたか。北半球中心の世界史像への異議申立を背に、ラテンアメリカが生んだ類なき文学的創造、第2巻。
もくじ情報:アメリカの誓い;1701‐バジェ・デ・サリナス 神の皮;1701‐サン・サルヴァドル・ヂ・バイア アメリカの言葉;1701‐パリ アメリカの誘惑;アメリカの番人;1701‐オウロ・プレト 目くらましの芸;1703‐リスボン 黄金という名の通過旅客;1709‐フアン・フェルナンデス諸島 ロビンソン・クルーソー;1711‐パラマリボ 女たちは口を閉ざした;女たちは髪に生命を運ぶ〔ほか〕
18‐19世紀、「南」では日々、何が起こっていたか。北半球中心の世界史像への異議申立を背に、ラテンアメリカが生んだ類なき文学的創造、第2巻。
もくじ情報:アメリカの誓い;1701‐バジェ・デ・サリナス 神の皮;1701‐サン・サルヴァドル・ヂ・バイア アメリカの言葉;1701‐パリ アメリカの誘惑;アメリカの番人;1701‐オウロ・プレト 目くらましの芸;1703‐リスボン 黄金という名の通過旅客;1709‐フアン・フェルナンデス諸島 ロビンソン・クルーソー;1711‐パラマリボ 女たちは口を閉ざした;女たちは髪に生命を運ぶ〔ほか〕
著者プロフィール
ガレアーノ,エドゥアルド(ガレアーノ,エドゥアルド)
1940年ウルグアイのモンテビデオ生まれ。早くからジャーナリストとして活躍するが、1973年の軍事クーデタによりアルゼンチン、スペインへ亡命。1985年帰国。ラテンアメリカと世界の現実を鋭く切り取る発言で知られる
ガレアーノ,エドゥアルド(ガレアーノ,エドゥアルド)
1940年ウルグアイのモンテビデオ生まれ。早くからジャーナリストとして活躍するが、1973年の軍事クーデタによりアルゼンチン、スペインへ亡命。1985年帰国。ラテンアメリカと世界の現実を鋭く切り取る発言で知られる