ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:みすず書房
出版年月:2009年10月
ISBN:978-4-622-07498-4
282P 20cm
あたたかい人
高杉一郎/〔著〕 太田哲男/編
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
文学者たちの想い出、エスペラントをめぐる交友、しなやかな児童文学論、シベリア抑留体験。時代に抗して、真摯に書き語り続けた精神の軌跡をみわたす作品集。
もくじ情報:文学的散歩―プロムナード・リテレル;火筒のひびきが遠ざかったあと;『英語青年』を生き残らせたR.F.閑談;中里介山の色あざやかな赤門;人生の光芒を残した政治家;兵隊服の中野重治;あたたかい人;縁あって魯迅の孫娘を知る;蕭軍の来日を迎えて;こがらしの森;編集者のことば―エロシェンコ全集によせて;エロシェンコと長谷川テル;北京の世界語者たち;世界語百年の歴史をめぐる人々;エロシェンコの刃か;児童文学の王国イギリス;私と児童文学;アグネス・…(続く
文学者たちの想い出、エスペラントをめぐる交友、しなやかな児童文学論、シベリア抑留体験。時代に抗して、真摯に書き語り続けた精神の軌跡をみわたす作品集。
もくじ情報:文学的散歩―プロムナード・リテレル;火筒のひびきが遠ざかったあと;『英語青年』を生き残らせたR.F.閑談;中里介山の色あざやかな赤門;人生の光芒を残した政治家;兵隊服の中野重治;あたたかい人;縁あって魯迅の孫娘を知る;蕭軍の来日を迎えて;こがらしの森;編集者のことば―エロシェンコ全集によせて;エロシェンコと長谷川テル;北京の世界語者たち;世界語百年の歴史をめぐる人々;エロシェンコの刃か;児童文学の王国イギリス;私と児童文学;アグネス・スメドレーの人と作品について;クロポトキンと日本;『極光のかげに』あとがき;俘虜記の頃;シベリアに眠る人々を思う―新しい日ソ関係のために;追想のシベリア―胸に迫る“棄民”の無念;あすのシベリアのために;シベリア抑留問題に尽力した男の人生―白井久也『ドキュメント・シベリア抑留』書評;歴史家の重い責務―『シベリアの日本人捕虜たち』書評
著者プロフィール
高杉 一郎(タカスギ イチロウ)
1908‐2008。伊豆に生まれる。作家、翻訳家、編集者、和光大学名誉教授。1933年、改造社に入社、36年より同社の雑誌『文藝』の編集主任。44年に召集され関東軍に配属、敗戦後は4年間、シベリアに抑留される。49年に復員、翌50年に出版した、シベリア体験を綴った『極光のかげに』がベストセラーとなる。その後、静岡大学教授、常葉女子大学教授を経て、1973年より和光大学人文学部教授
高杉 一郎(タカスギ イチロウ)
1908‐2008。伊豆に生まれる。作家、翻訳家、編集者、和光大学名誉教授。1933年、改造社に入社、36年より同社の雑誌『文藝』の編集主任。44年に召集され関東軍に配属、敗戦後は4年間、シベリアに抑留される。49年に復員、翌50年に出版した、シベリア体験を綴った『極光のかげに』がベストセラーとなる。その後、静岡大学教授、常葉女子大学教授を経て、1973年より和光大学人文学部教授