ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明日香出版社
出版年月:2010年2月
ISBN:978-4-7569-1364-7
279P 19cm
はじめてのフィリピン語 日常生活や旅行で簡単な会話ができる/CD BOOK
欧米・アジア語学センター/著 並木香奈美/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
簡単なあいさつから日常会話まで、よく使われる会話表現や基本フレーズ、および日常単語(約900語)も掲載。
簡単なあいさつから日常会話まで、よく使われる会話表現や基本フレーズ、および日常単語(約900語)も掲載。
内容紹介・もくじなど
本書は日常生活や旅行などでフィリピンの人たちと簡単な会話ができるようになるための入門書です。よく使われる表現を場面別・状況別に紹介しています。また日常生活における基本的な単語をジャンル別にまとめました。日本には約21万人のフィリピン人が在住しており、日本の役所や学校で、また近所の人たちと接するときに使える会話文も紹介しています。
もくじ情報:1章 フィリピン語の文字と発音;2章 日常生活で使えるフレーズ;3章 旅行で使えるフレーズ;4章 在日フィリピン人と話せるフレーズ;5章 基本文法;6章 基本単語
本書は日常生活や旅行などでフィリピンの人たちと簡単な会話ができるようになるための入門書です。よく使われる表現を場面別・状況別に紹介しています。また日常生活における基本的な単語をジャンル別にまとめました。日本には約21万人のフィリピン人が在住しており、日本の役所や学校で、また近所の人たちと接するときに使える会話文も紹介しています。
もくじ情報:1章 フィリピン語の文字と発音;2章 日常生活で使えるフレーズ;3章 旅行で使えるフレーズ;4章 在日フィリピン人と話せるフレーズ;5章 基本文法;6章 基本単語
著者プロフィール
並木 香奈美(ナミキ カナミ)
東京外国語大学フィリピン語専攻卒業。国立フィリピン大学大学院(文化人類学)を経て、国立シンガポール大学大学院東南アジア研究で修士号取得。研究対象はフィリピンの言語・文化、特に民族舞踊で、自身もフィリピンのプロの民族舞踊団で活躍する。在日フィリピン大使館勤務を経て、現在、国立シンガポール大学大学院東南アジア研究博士課程に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
並木 香奈美(ナミキ カナミ)
東京外国語大学フィリピン語専攻卒業。国立フィリピン大学大学院(文化人類学)を経て、国立シンガポール大学大学院東南アジア研究で修士号取得。研究対象はフィリピンの言語・文化、特に民族舞踊で、自身もフィリピンのプロの民族舞踊団で活躍する。在日フィリピン大使館勤務を経て、現在、国立シンガポール大学大学院東南アジア研究博士課程に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)