ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勁草書房
出版年月:2010年4月
ISBN:978-4-326-30160-7
328P 22cm
国際政治の理論/ポリティカル・サイエンス・クラシックス 3
ケネス・ウォルツ/著 河野勝/訳 岡垣知子/訳
組合員価格 税込 3,960
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
非難と称賛を浴びつづけた必読文献を完訳。国際政治学の「常識」を一変させたネオリアリズムは、ここから始まった。
非難と称賛を浴びつづけた必読文献を完訳。国際政治学の「常識」を一変させたネオリアリズムは、ここから始まった。
内容紹介・もくじなど
パラダイムシフトをもたらした名著をついに完訳。国と国との関係を決めるのは何か?政治家の手腕か?国家の体制か?国際政治のダイナミクスを科学的に考えぬき、国際システムの構造に光をあてる。
もくじ情報:第1章 法則と理論;第2章 還元主義的理論;第3章 体系的なアプローチと理論;第4章 還元主義的理論と体系的理論;第5章 政治構造;第6章 アナーキーという秩序と勢力均衡;第7章 構造的原因と経済的影響;第8章 構造的原因と軍事的影響;第9章 国際関係の管理
パラダイムシフトをもたらした名著をついに完訳。国と国との関係を決めるのは何か?政治家の手腕か?国家の体制か?国際政治のダイナミクスを科学的に考えぬき、国際システムの構造に光をあてる。
もくじ情報:第1章 法則と理論;第2章 還元主義的理論;第3章 体系的なアプローチと理論;第4章 還元主義的理論と体系的理論;第5章 政治構造;第6章 アナーキーという秩序と勢力均衡;第7章 構造的原因と経済的影響;第8章 構造的原因と軍事的影響;第9章 国際関係の管理
著者プロフィール
ウォルツ,ケネス・ニール(ウォルツ,ケネスニール)
1924年ミシガン州アナーバー生まれ。オバーリン大学卒業後、1954年コロンビア大学でPh.D.を取得。スワースモア大学、ブランダイズ大学などを経て、1971年よりカリフォルニア大学バークレー校政治学部教授、1994年より同大学名誉教授。現在はコロンビア大学政治学部客員教授も務める。1987‐88年アメリカ政治学会会長
ウォルツ,ケネス・ニール(ウォルツ,ケネスニール)
1924年ミシガン州アナーバー生まれ。オバーリン大学卒業後、1954年コロンビア大学でPh.D.を取得。スワースモア大学、ブランダイズ大学などを経て、1971年よりカリフォルニア大学バークレー校政治学部教授、1994年より同大学名誉教授。現在はコロンビア大学政治学部客員教授も務める。1987‐88年アメリカ政治学会会長