|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
玉井 浩(タマイ ヒロシ)
大阪医科大学大学院卒業。米国オハイオ州立大学内科、サール薬品研究所にて活性酸素/フリーラジカルの研究に従事する。専門領域は小児神経学、ビタミン学、栄養学。外来では発達障害、染色体異常、先天代謝異常、てんかんなどの子どもを中心に診療している。現在、大阪医科大学小児科教授。小児科専門医、小児神経専門医、医学博士 玉井 浩(タマイ ヒロシ)
大阪医科大学大学院卒業。米国オハイオ州立大学内科、サール薬品研究所にて活性酸素/フリーラジカルの研究に従事する。専門領域は小児神経学、ビタミン学、栄養学。外来では発達障害、染色体異常、先天代謝異常、てんかんなどの子どもを中心に診療している。現在、大阪医科大学小児科教授。小児科専門医、小児神経専門医、医学博士 |
もくじ情報:1章 視機能と視覚情報処理の役割とその理解;2章 学習の土台となる知覚・認知機能;3章 つまずきの背景にある「見る力」の問題;4章 アセスメント;5章 環境調整と視覚発…(続く)
もくじ情報:1章 視機能と視覚情報処理の役割とその理解;2章 学習の土台となる知覚・認知機能;3章 つまずきの背景にある「見る力」の問題;4章 アセスメント;5章 環境調整と視覚発達支援;6章 見る力が弱い児童への学習指導;7章 事例紹介―見る力のアセスメントと支援の実際