ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:くろしお出版
出版年月:2010年11月
ISBN:978-4-87424-506-4
349P 21cm
チュルク語南西グループの構造と記述 トルコ語の語形成と周辺言語の言語接触
栗林裕/著
組合員価格 税込 5,742
(通常価格 税込 6,380円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
チュルク語南西グループの語彙構造および統語構造について、全体像を概観し、理論的な諸問題を検討しつつ、今まで明らかにされていない言語構造の記述を試みる。
もくじ情報:第1部 トルコ語の構造(文法の概要;語形成;複合語;複合動詞の分類;非語彙的な複合 ほか);第2部 チュルク語南西グループの記述(言語と言語の接触;ガガウズ語とトルコ語の語順;アゼルバイジャン語、バルカン・トルコ語、ブルガリアン・ガガウズ語の語順;カシュカイ語のコピー統語法の特徴;チュルク語南西グループの統語法と言語接触理論 ほか)
チュルク語南西グループの語彙構造および統語構造について、全体像を概観し、理論的な諸問題を検討しつつ、今まで明らかにされていない言語構造の記述を試みる。
もくじ情報:第1部 トルコ語の構造(文法の概要;語形成;複合語;複合動詞の分類;非語彙的な複合 ほか);第2部 チュルク語南西グループの記述(言語と言語の接触;ガガウズ語とトルコ語の語順;アゼルバイジャン語、バルカン・トルコ語、ブルガリアン・ガガウズ語の語順;カシュカイ語のコピー統語法の特徴;チュルク語南西グループの統語法と言語接触理論 ほか)
著者プロフィール
栗林 裕(クリバヤシ ユウ)
1961年京都府生まれ。1984年岡山大学文学部卒業、1988年~1990年文部省昭和63年度アジア諸国等派遣留学生トルコ・ボアジチ大学、1992年神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学、(博士(文学))。2008年~2009年スウェーデン・ウプサラ大学客員研究員(文部科学省派遣)。現在、岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗林 裕(クリバヤシ ユウ)
1961年京都府生まれ。1984年岡山大学文学部卒業、1988年~1990年文部省昭和63年度アジア諸国等派遣留学生トルコ・ボアジチ大学、1992年神戸大学大学院文化学研究科博士課程単位取得退学、(博士(文学))。2008年~2009年スウェーデン・ウプサラ大学客員研究員(文部科学省派遣)。現在、岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)