|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
杉原 誠四郎(スギハラ セイシロウ)
昭和16年広島県生。昭和42年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。城西大学教授、武蔵野大学教授歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 杉原 誠四郎(スギハラ セイシロウ)
昭和16年広島県生。昭和42年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。城西大学教授、武蔵野大学教授歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 教育基本法と教育勅語―教育学界の動きと連動して(『教育基本法―その制定過程と解釈』と教育基本法の改正;教育勅語と戦後の日本の道徳教育);2 教育基本法の制定過程と教育勅語―教育学関連15学会共同公開シンポジウム「教育基本法改正問題を考える(4)制定過程をめぐる論点と課題」(平成一五年八月二五日)での発表(教育基本法と教育勅語の真の関係;教育基本法と教育勅語の関係から見た主要な教育課題 ほか);3 新教育基本法制定の意義と本質(新教育基本法の制定過程;新教育基本法と「教育の目的」 ほか…(続く)
もくじ情報:1 教育基本法と教育勅語―教育学界の動きと連動して(『教育基本法―その制定過程と解釈』と教育基本法の改正;教育勅語と戦後の日本の道徳教育);2 教育基本法の制定過程と教育勅語―教育学関連15学会共同公開シンポジウム「教育基本法改正問題を考える(4)制定過程をめぐる論点と課題」(平成一五年八月二五日)での発表(教育基本法と教育勅語の真の関係;教育基本法と教育勅語の関係から見た主要な教育課題 ほか);3 新教育基本法制定の意義と本質(新教育基本法の制定過程;新教育基本法と「教育の目的」 ほか);4 新教育基本法の逐条解説(前文;第一条 教育の目的 ほか)