ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:自由社
出版年月:2011年5月
ISBN:978-4-915237-60-7
371P 19cm
新教育基本法の意義と本質
杉原誠四郎/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
今日の教育の惨状を見れば、教育学界への批判は当然であろう。日本には、新しい教育学が必要なのだ。
もくじ情報:1 教育基本法と教育勅語―教育学界の動きと連動して(『教育基本法―その制定過程と解釈』と教育基本法の改正;教育勅語と戦後の日本の道徳教育);2 教育基本法の制定過程と教育勅語―教育学関連15学会共同公開シンポジウム「教育基本法改正問題を考える(4)制定過程をめぐる論点と課題」(平成一五年八月二五日)での発表(教育基本法と教育勅語の真の関係;教育基本法と教育勅語の関係から見た主要な教育課題 ほか);3 新教育基本法制定の意義と本質(新教育基本法の制定過程;新教育基本法と「教育の目的」 ほか…(続く
今日の教育の惨状を見れば、教育学界への批判は当然であろう。日本には、新しい教育学が必要なのだ。
もくじ情報:1 教育基本法と教育勅語―教育学界の動きと連動して(『教育基本法―その制定過程と解釈』と教育基本法の改正;教育勅語と戦後の日本の道徳教育);2 教育基本法の制定過程と教育勅語―教育学関連15学会共同公開シンポジウム「教育基本法改正問題を考える(4)制定過程をめぐる論点と課題」(平成一五年八月二五日)での発表(教育基本法と教育勅語の真の関係;教育基本法と教育勅語の関係から見た主要な教育課題 ほか);3 新教育基本法制定の意義と本質(新教育基本法の制定過程;新教育基本法と「教育の目的」 ほか);4 新教育基本法の逐条解説(前文;第一条 教育の目的 ほか)
著者プロフィール
杉原 誠四郎(スギハラ セイシロウ)
昭和16年広島県生。昭和42年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。城西大学教授、武蔵野大学教授歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉原 誠四郎(スギハラ セイシロウ)
昭和16年広島県生。昭和42年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。城西大学教授、武蔵野大学教授歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)