|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
安藤 忠雄(アンドウ タダオ)
1941年大阪府生まれ。独学で建築を学び、1969年安藤忠雄建築研究所設立。1997年より東京大学教授。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安藤 忠雄(アンドウ タダオ)
1941年大阪府生まれ。独学で建築を学び、1969年安藤忠雄建築研究所設立。1997年より東京大学教授。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:論文(一九七〇年まで(出自から、事務所開設まで);七〇年代、都市ゲリラの時代;都市ゲリラ住居 1972 ほか);インタヴュー(壁と柱のこと;壁の表現と、素材としてのコンクリート;ガラス・ブロックのこと―壁に穴を開けたくない ほか);クライアント・インタヴュー(城戸崎邸 城戸崎博孝・裕子;南岳山光明寺 入江一宏;淡路夢舞台 貝原俊民)
もくじ情報:論文(一九七〇年まで(出自から、事務所開設まで);七〇年代、都市ゲリラの時代;都市ゲリラ住居 1972 ほか);インタヴュー(壁と柱のこと;壁の表現と、素材としてのコンクリート;ガラス・ブロックのこと―壁に穴を開けたくない ほか);クライアント・インタヴュー(城戸崎邸 城戸崎博孝・裕子;南岳山光明寺 入江一宏;淡路夢舞台 貝原俊民)