|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
和田 順子(ワダ ジュンコ)
臨床心理士。武蔵野大学大学院修了。フェミニストセラピイ“なかま”や都内男女共同参画センターのカウンセラーを長年務め、暴力の被害にあった女性のカウンセリングを行う。その傍らサラリーマンの復職支援にも従事する。2008年2月、カウンセリングオフィス成子坂を開設、代表を務め現在に至る。近年は自由ヶ丘産能短大の兼任講師・スクールカウンセラーも務め、活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 順子(ワダ ジュンコ)
臨床心理士。武蔵野大学大学院修了。フェミニストセラピイ“なかま”や都内男女共同参画センターのカウンセラーを長年務め、暴力の被害にあった女性のカウンセリングを行う。その傍らサラリーマンの復職支援にも従事する。2008年2月、カウンセリングオフィス成子坂を開設、代表を務め現在に至る。近年は自由ヶ丘産能短大の兼任講師・スクールカウンセラーも務め、活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1章 セクハラな関係(知識があれば、やらないはず;すぐには行けない);2章 セクハラの加害者と被害者(加害者の謝罪;寛容な被害者 ほか);3章 パワハラな関係(小林さんはなぜ会社に行けなくなったのか;上司というものは…山崎部長の場合 ほか);4章 ハラスメント実例集(後から入社した部下のいじめに遭う;本社へ栄転したが同期に無視される ほ…(続く)
もくじ情報:1章 セクハラな関係(知識があれば、やらないはず;すぐには行けない);2章 セクハラの加害者と被害者(加害者の謝罪;寛容な被害者 ほか);3章 パワハラな関係(小林さんはなぜ会社に行けなくなったのか;上司というものは…山崎部長の場合 ほか);4章 ハラスメント実例集(後から入社した部下のいじめに遭う;本社へ栄転したが同期に無視される ほか);働く人のメンタルヘルスについて