|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ブリュネ,ミシェル(ブリュネ,ミシェル)
1940年生まれ。パリ・ソルボンヌ大学で古生物学を修めた後、ポワチエ大学で博士の学位を取得。同大学で教員・研究者として活動、1989年教授に就任。2007年、コレージュ・ド・フランス教授に就任。人類古生物学講座主任。哺乳類進化の専門家で、大地溝帯西で最初に350万年前と推定される「アウトストラロピテクス・バーレガザリ 愛称アベル」を発掘、その後、700万年前の最も古いヒト科と考えられる「サヘラントロプス・チャデンシス 愛称トゥーマイ」を発掘する。フランス=チャド古人類学調査団のリーダーでもある ブリュネ,ミシェル(ブリュネ,ミシェル)
1940年生まれ。パリ・ソルボンヌ大学で古生物学を修めた後、ポワチエ大学で博士の学位を取得。同大学で教員・研究者として活動、1989年教授に就任。2007年、コレージュ・ド・フランス教授に就任。人類古生物学講座主任。哺乳類進化の専門家で、大地溝帯西で最初に350万年前と推定される「アウトストラロピテクス・バーレガザリ 愛称アベル」を発掘、その後、700万年前の最も古いヒト科と考えられる「サヘラントロプス・チャデンシス 愛称トゥーマイ」を発掘する。フランス=チャド古人類学調査団のリーダーでもある |
もくじ情報:1 人類の歴史;2 チャドにて―アベルとトゥーマイの発見;3 人類発祥の地を求めて―アジアからアフリカへ;4 古生物学の調査とは?;5 人類の太陽は西にも昇る;6 これからの展望
もくじ情報:1 人類の歴史;2 チャドにて―アベルとトゥーマイの発見;3 人類発祥の地を求めて―アジアからアフリカへ;4 古生物学の調査とは?;5 人類の太陽は西にも昇る;6 これからの展望