|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
高橋 史朗(タカハシ シロウ)
昭和25年、兵庫県生まれ。早稲田大学大学院修了後、米国スタンフォード大学フーバー研究所客員研究員。臨時教育審議会(政府委嘱)専門委員、国際学校研究委員会(文部省委嘱)委員、青少年健全育成調査研究委員会(自治省委嘱)座長、埼玉県教育委員長などを経て、明星大学教育学部教授。一般財団法人親学推進協会理事長、感性・脳科学教育研究会会長、NPO法人師範塾理事長、日本家庭教育学会常任理事、日本感性教育学会理事、日本健康行動科学会理事、日本仏教教育学会理事などを務める 高橋 史朗(タカハシ シロウ)
昭和25年、兵庫県生まれ。早稲田大学大学院修了後、米国スタンフォード大学フーバー研究所客員研究員。臨時教育審議会(政府委嘱)専門委員、国際学校研究委員会(文部省委嘱)委員、青少年健全育成調査研究委員会(自治省委嘱)座長、埼玉県教育委員長などを経て、明星大学教育学部教授。一般財団法人親学推進協会理事長、感性・脳科学教育研究会会長、NPO法人師範塾理事長、日本家庭教育学会常任理事、日本感性教育学会理事、日本健康行動科学会理事、日本仏教教育学会理事などを務める |
もくじ情報:父母に孝に―両親に尽くし家を守った二宮金次郎;兄弟に友に―吉田松陰と弟;夫婦相和し―水木しげる夫妻;朋友相信じ―石田三成と大谷吉継の友情;恭儉己れを持し―日本人のお手本となった乃木大将;博愛衆に及ぼし―恵まれない人々のために…(続く)
もくじ情報:父母に孝に―両親に尽くし家を守った二宮金次郎;兄弟に友に―吉田松陰と弟;夫婦相和し―水木しげる夫妻;朋友相信じ―石田三成と大谷吉継の友情;恭儉己れを持し―日本人のお手本となった乃木大将;博愛衆に及ぼし―恵まれない人々のために尽くされた光明皇后;學を修め業を習い―あらゆる障害を乗り越えた野口英世;以て智能を啓發し―世界に技術を広めた日本の学者;徳器を成就し―命を救った宮本警部;進で公益を廣め世務を開き―悲しみを乗り越えて人々に尽くした瓜生岩子常に國憲を重じ國法に遵ひ―規律を重んじる日本人;一旦緩急あれば義勇公に奉じ―みなが心をひとつにした元寇の戦い