ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:CQ出版
出版年月:2013年6月
ISBN:978-4-7898-3639-5
383P 21cm
定番回路シミュレータLTspice部品モデル作成術 コンデンサ/トランジスタ/トランス/モータ/真空管…どんな部品もOK!/ツール活用シリーズ
堀米毅/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書では定番電子回路シミュレータLTspiceを使って、コンデンサ/コイル/ダイオード/トランジスタからトランス/モータ/太陽電池/真空管/スピーカまで、既存モデルを改造してほしい部品モデルを作ったり、チューニングしたりする方法を解説します。
もくじ情報:第1部 LTspice電子回路シミュレーションスタートアップ(無償の電子回路シミュレータLTspice;まずやってみよう!電子回路シミュレーション);第2部 部品モデル作りの基礎知識(部品モデルに必要なこと;SPICEモデルその1:パラメータ・モデル;SPICEモデルその2:等価回路モデル ほか);第3部 ためして合点!部品モデルの作り方(部…(続く
本書では定番電子回路シミュレータLTspiceを使って、コンデンサ/コイル/ダイオード/トランジスタからトランス/モータ/太陽電池/真空管/スピーカまで、既存モデルを改造してほしい部品モデルを作ったり、チューニングしたりする方法を解説します。
もくじ情報:第1部 LTspice電子回路シミュレーションスタートアップ(無償の電子回路シミュレータLTspice;まずやってみよう!電子回路シミュレーション);第2部 部品モデル作りの基礎知識(部品モデルに必要なこと;SPICEモデルその1:パラメータ・モデル;SPICEモデルその2:等価回路モデル ほか);第3部 ためして合点!部品モデルの作り方(部品:抵抗 再現:インピーダンス特性;部品:汎用ダイオード 応用:整流回路;部品:電解コンデンサ 応用:整流/電源回路 ほか)
著者プロフィール
堀米 毅(ホリゴメ ツヨシ)
1971年北海道生まれ。1994年室蘭工業大学工学部卒業。1996年室蘭工業大学大学院工学修士取得。新電元工業株式会社に入社。2002年株式会社ビー・テクノロジーおよびSiam Bee Technologies(タイ)を設立、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀米 毅(ホリゴメ ツヨシ)
1971年北海道生まれ。1994年室蘭工業大学工学部卒業。1996年室蘭工業大学大学院工学修士取得。新電元工業株式会社に入社。2002年株式会社ビー・テクノロジーおよびSiam Bee Technologies(タイ)を設立、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)