ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:萌文社
出版年月:2013年6月
ISBN:978-4-89491-253-3
215P 19cm
修羅果てしなく 相馬で考える
中澤正夫/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
人は一生“修羅”を抱えて生きている。修羅に生きなければ…ことを成せない!と居直った数々の行状、そして原発事故で切り替えた「長生き作戦」。今は、これらを「書きのこし・伝えること」が歴史を変えると信じて…綴った一冊!
もくじ情報:第1章 相馬へ(フリーズしている自分に気がつかない;大震災について「考えること」を考える ほか);第2章 もえ黄色の旗のもとに(もえ黄色の旗のもとに;夢の中の山々 ほか);第3章 贖罪と長生き作戦へ(「いのち」そして「ヒロシマ・ナガサキ・福島」;あれから5か月 ほか);第4章 内の始末(箱根駅伝を見ながら…考えた;短歌も始めてしまった―「百人一首」から70年目 ほか);第…(続く
人は一生“修羅”を抱えて生きている。修羅に生きなければ…ことを成せない!と居直った数々の行状、そして原発事故で切り替えた「長生き作戦」。今は、これらを「書きのこし・伝えること」が歴史を変えると信じて…綴った一冊!
もくじ情報:第1章 相馬へ(フリーズしている自分に気がつかない;大震災について「考えること」を考える ほか);第2章 もえ黄色の旗のもとに(もえ黄色の旗のもとに;夢の中の山々 ほか);第3章 贖罪と長生き作戦へ(「いのち」そして「ヒロシマ・ナガサキ・福島」;あれから5か月 ほか);第4章 内の始末(箱根駅伝を見ながら…考えた;短歌も始めてしまった―「百人一首」から70年目 ほか);第5章 一周忌へ―見えないものも観る(一周忌は福島の地で;すべて、まだ始まったばかり ほか);補章 資料
著者プロフィール
中澤 正夫(ナカザワ マサオ)
1937年、群馬県に生まれる。群馬大学医学部の時代から、地域精神医療、開放病棟治療にとりくみ、現在も代々木病院の精神科医として活躍。講演活動やエッセイなどの執筆にも旺盛で、70歳を超えても、なおその活力は衰えない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中澤 正夫(ナカザワ マサオ)
1937年、群馬県に生まれる。群馬大学医学部の時代から、地域精神医療、開放病棟治療にとりくみ、現在も代々木病院の精神科医として活躍。講演活動やエッセイなどの執筆にも旺盛で、70歳を超えても、なおその活力は衰えない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)