ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本加除出版
出版年月:2013年9月
ISBN:978-4-8178-4110-0
380P 21cm
設題解説渉外戸籍実務の処理 1/総論・通則編/レジストラー・ブックス 137
渉外戸籍実務研究会/著
組合員価格 税込 4,158
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:実務の指針となる一冊が、9年ぶりの改訂! 国際私法の基礎を詳細にわかりやすく解説 【改訂のポイント】 ●最新の法改正、平成16年以降に発出された新規の通達・回答に対応 ●「法例」から「法の適用に関する通則法」への改正における実務上の変更点・注意点(平18法78号改正) ●「外国人の不受理申出・本人確認」の実務の変更点・注意点(平19法35号改正) ●「外国人登録法の廃止」に伴う添付書類の変更(平21法77号・79号改正) ●「国籍法改正」(平20法88号)、「家事事件手続法」(平23法52号)等 ●新規設問12問、内容変更設問6問追加 【本書の特徴】 ●実務上のよくある疑問に答える8…(続く
内容紹介:実務の指針となる一冊が、9年ぶりの改訂! 国際私法の基礎を詳細にわかりやすく解説 【改訂のポイント】 ●最新の法改正、平成16年以降に発出された新規の通達・回答に対応 ●「法例」から「法の適用に関する通則法」への改正における実務上の変更点・注意点(平18法78号改正) ●「外国人の不受理申出・本人確認」の実務の変更点・注意点(平19法35号改正) ●「外国人登録法の廃止」に伴う添付書類の変更(平21法77号・79号改正) ●「国籍法改正」(平20法88号)、「家事事件手続法」(平23法52号)等 ●新規設問12問、内容変更設問6問追加 【本書の特徴】 ●実務上のよくある疑問に答える83問のQ&A Q「本国法」、「常居所地法」、「行為地法」、「密接関連地法」とはどのようなものか。Q「段階的連結」「選択的連結」「配分的適用」「重畳的適用」等はどのように違うのか。Q外国人が届出をする場合、添付書類として、どのような書類が必要となるか。Q要件具備証明書の提出(添付)ができない場合は、どのようにすればよいか。Q「隠れた反致」「先決問題」とは、どのような意味なのか。?渉外的身分変動における法の適用について、現行実務の解釈が分かる
もくじ情報:第1章 総論(渉外戸籍総説;国際家族法と戸籍;準拠法の決定の法則;国際裁判管轄権;外国判決の承認;身分変動と国籍等);第2章 通則(渉外戸籍事務通則;渉外戸籍届出の要件;渉外戸籍届出事件の処理)