|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小林 一美(コバヤシ カズミ)
1937年長野県諏訪に生まれる。諏訪清陵高校、東京教育大学文学部を卒業、同大学大学院人文学研究科(東洋史学専攻)博士課程修了。名城大学助教授を経て、1986年神奈川大学外国語学部教授、同大学名誉教授。専門は中国国家・社会・民衆史の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 一美(コバヤシ カズミ)
1937年長野県諏訪に生まれる。諏訪清陵高校、東京教育大学文学部を卒業、同大学大学院人文学研究科(東洋史学専攻)博士課程修了。名城大学助教授を経て、1986年神奈川大学外国語学部教授、同大学名誉教授。専門は中国国家・社会・民衆史の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 モスクワの中国人革命家・留学生とコミンテルン;第2章 「土地革命戦争」の時代とその全般的情況;第3章 中央革命根拠地における毛沢東の「革命と粛清」;第4章 湘〓(こう)革命根拠地の大粛清;第5章 〓(びん)西革命根拠地の「社民党」大粛清;第6章 鄂豫皖革命根拠地の大粛清;第7章 「湘鄂西根拠地」、「湘鄂〓(こう)根拠地」及びその他の根拠地の大粛清;第8章 『紅色中華』(中華ソヴィエト共和国機関紙)に見る「粛清反革…(続く)
もくじ情報:第1章 モスクワの中国人革命家・留学生とコミンテルン;第2章 「土地革命戦争」の時代とその全般的情況;第3章 中央革命根拠地における毛沢東の「革命と粛清」;第4章 湘〓(こう)革命根拠地の大粛清;第5章 〓(びん)西革命根拠地の「社民党」大粛清;第6章 鄂豫皖革命根拠地の大粛清;第7章 「湘鄂西根拠地」、「湘鄂〓(こう)根拠地」及びその他の根拠地の大粛清;第8章 『紅色中華』(中華ソヴィエト共和国機関紙)に見る「粛清反革命運動」;第9章 客家と「土地革命戦争」;第10章 結論 同志が皆敵に見える時―慈悲なき階級決戦、粛清という神聖暴力、能動的終末理論の行方