ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 社会 > 政治 > 政治学
出版社名:芦書房
出版年月:2013年10月
ISBN:978-4-7556-1257-2
343P 22cm
権力と社会 政治研究の枠組
ハロルド・D・ラスウェル/著 エイブラハム・カプラン/著 堀江湛/訳 加藤秀治郎/訳 永山博之/訳
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
20世紀政治学の権威ラスウェルが、哲学者カプランの協力を得て政治学の分析枠組を構築。それに沿って古今の政治学の考察を統合し、「現代政治学」の方向づけを試みた画期的名著。難解なため翻訳がなく、書名は有名だが内容紹介の遅れていた現代の古典が、丁寧な訳文でついにその全貌を現した。ラスウェルは今なお汲めども尽きぬ刺激の源泉である。
もくじ情報:第1部(人間;思考様式;集団);第2部(影響力;権力;象徴;行為);第3部(機能;構造;過程)
20世紀政治学の権威ラスウェルが、哲学者カプランの協力を得て政治学の分析枠組を構築。それに沿って古今の政治学の考察を統合し、「現代政治学」の方向づけを試みた画期的名著。難解なため翻訳がなく、書名は有名だが内容紹介の遅れていた現代の古典が、丁寧な訳文でついにその全貌を現した。ラスウェルは今なお汲めども尽きぬ刺激の源泉である。
もくじ情報:第1部(人間;思考様式;集団);第2部(影響力;権力;象徴;行為);第3部(機能;構造;過程)
著者プロフィール
ラスウェル,ハロルド・D.(ラスウェル,ハロルドD.)
1902‐1978。米国の政治学者。政治学刷新の中心となったシカゴ学派を代表する学者で、行動科学的政治学の創始・推進に大きく寄与した。政治学への精神分析の導入を試み、政治コミュニケーション研究でも知られ、政策科学を提唱したことでも有名である。本書はそれらを集大成し、政治学的な諸概念を行動科学的研究のために整理し、定義づけようとした野心作である
ラスウェル,ハロルド・D.(ラスウェル,ハロルドD.)
1902‐1978。米国の政治学者。政治学刷新の中心となったシカゴ学派を代表する学者で、行動科学的政治学の創始・推進に大きく寄与した。政治学への精神分析の導入を試み、政治コミュニケーション研究でも知られ、政策科学を提唱したことでも有名である。本書はそれらを集大成し、政治学的な諸概念を行動科学的研究のために整理し、定義づけようとした野心作である