ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:CEメディアハウス
出版年月:2014年3月
ISBN:978-4-484-14203-6
351P 21cm
「災後」の文明/別冊アステイオン
サントリー文化財団「震災後の日本に関する研究会」/編 御厨貴/責任編集 飯尾潤/責任編集
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
被災地復興、自衛隊、国民感情……。災後の日本をこれからどう創っていくのか。第一線で活躍する学者16人の提言も。
被災地復興、自衛隊、国民感情……。災後の日本をこれからどう創っていくのか。第一線で活躍する学者16人の提言も。
内容紹介・もくじなど
東日本大震災から3年。災後の日本をこれからどう創っていくのか。被災地復興、自衛隊、グローバル化、天皇制、ソーシャルメディア、リスボン地震…から読み解く。
もくじ情報:第1部 政治の反転(復興政策への期待と政府の能力;二つの「災後」を貫く「統治」;多重防御と多機関連携の可能性;東日本大震災と国民の中の自衛隊);第2部 恐怖と共感(「戦後」の恐怖と「災後」の希望;リスボン地震後の知の変容;共感、愛着、および国民的偏見―アダム・スミスの場合;東日本大震災と「政治的なもの」);第3部 災後の気分(震災後の日本人の幸福度と助け合い精神;「災後」メディア文明論と「輿論2.0」;ソーシャル・ネットワークと群…(続く
東日本大震災から3年。災後の日本をこれからどう創っていくのか。被災地復興、自衛隊、グローバル化、天皇制、ソーシャルメディア、リスボン地震…から読み解く。
もくじ情報:第1部 政治の反転(復興政策への期待と政府の能力;二つの「災後」を貫く「統治」;多重防御と多機関連携の可能性;東日本大震災と国民の中の自衛隊);第2部 恐怖と共感(「戦後」の恐怖と「災後」の希望;リスボン地震後の知の変容;共感、愛着、および国民的偏見―アダム・スミスの場合;東日本大震災と「政治的なもの」);第3部 災後の気分(震災後の日本人の幸福度と助け合い精神;「災後」メディア文明論と「輿論2.0」;ソーシャル・ネットワークと群れの政治―再魔術化する日本);第4部 グローバル化と災後日本(東日本大震災と関東大震災からみえる日中関係;二つのツナミの間で;企業が国家を選ぶ時代と震災体験;国内連携とグローバル化)