|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
梓 加依(アズサ カイ)
子どもの生活文化研究家。高知大学、天理大学などで学校教育、図書館情報学、コミュニケーション論などを担当した後、現在は近畿大学通信教育部の講師を務める。児童文学、読み語り、朗読、ブックトーク、紙芝居などの活動を行う。「いないいないばあ研究会」主宰 梓 加依(アズサ カイ)
子どもの生活文化研究家。高知大学、天理大学などで学校教育、図書館情報学、コミュニケーション論などを担当した後、現在は近畿大学通信教育部の講師を務める。児童文学、読み語り、朗読、ブックトーク、紙芝居などの活動を行う。「いないいないばあ研究会」主宰 |
もくじ情報:第1章 0歳から、なぜ絵本?―幼い子どもに絵本を読む意味;第2章 小さ…(続く)
もくじ情報:第1章 0歳から、なぜ絵本?―幼い子どもに絵本を読む意味;第2章 小さな子どもたちの集団での読み語り;第3章 プログラムを作ってみましょう;第4章 テーマ別で絵本を探してみましょう;第5章 小さな子どもたちとお母さんたちの絵本のグループ作り;第6章 小さな子どもたちと絵本を通して―子育て支援グループ「いないいないばあ」のメンバーによる感想