|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
ナンシー,ジャン=リュック(ナンシー,ジャンリュック)
1940年生まれ。フランスの哲学者。ストラスブール・マルク・ブロック大学名誉教授。共同性と単独性の分有/共有の問題、キリスト教の脱構築、身体論、芸術論など、幅広い分野で独自の思想を繰り広げている ナンシー,ジャン=リュック(ナンシー,ジャンリュック)
1940年生まれ。フランスの哲学者。ストラスブール・マルク・ブロック大学名誉教授。共同性と単独性の分有/共有の問題、キリスト教の脱構築、身体論、芸術論など、幅広い分野で独自の思想を繰り広げている |
もくじ情報:1 意味の意味はない―それが崇拝すべきこと;2 世界のただ中に(キリスト教(何故?;無神論);無神論でさえなく;イスラエル―イスラム;ひとつの世界、二つの次元;…と共に);3 神秘と徳;4 補足、代補、断章(至福;過剰な語り;崇拝と還元;受肉/集積;無;内奥;存在/関係/熱情;移行;経済;万人/極み;霊/精神?;遠いところ―死);補遺 フロイト…(続く)
もくじ情報:1 意味の意味はない―それが崇拝すべきこと;2 世界のただ中に(キリスト教(何故?;無神論);無神論でさえなく;イスラエル―イスラム;ひとつの世界、二つの次元;…と共に);3 神秘と徳;4 補足、代補、断章(至福;過剰な語り;崇拝と還元;受肉/集積;無;内奥;存在/関係/熱情;移行;経済;万人/極み;霊/精神?;遠いところ―死);補遺 フロイト―いわば