|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
沖本 一宏(オキモト カズヒロ)
1939年広島県呉市に生まれる。広島県広高等学校、京都大学工学部航空工学科卒業。1964年本田技研工業株式会社入社。工場品質管理部門、アメリカンホンダ(LA)、サービス部門、品質保証部門、購買部門、TQM推進部門などを経て、退職。1994年株式会社セガエンタープライゼス入社。サービス部門、品質保証部門などを経て退職。1997年株式会社クオリティマネジメント研究所代表取締役、ISO9001主任審査員、QS9000主任審査員、ISO/TS16949主任審査員、AS9000航空審査員、ISO14001主任審査員、神奈川大学工学部非常勤講師、国立呉工業高等専門学校特命…( ) 沖本 一宏(オキモト カズヒロ)
1939年広島県呉市に生まれる。広島県広高等学校、京都大学工学部航空工学科卒業。1964年本田技研工業株式会社入社。工場品質管理部門、アメリカンホンダ(LA)、サービス部門、品質保証部門、購買部門、TQM推進部門などを経て、退職。1994年株式会社セガエンタープライゼス入社。サービス部門、品質保証部門などを経て退職。1997年株式会社クオリティマネジメント研究所代表取締役、ISO9001主任審査員、QS9000主任審査員、ISO/TS16949主任審査員、AS9000航空審査員、ISO14001主任審査員、神奈川大学工学部非常勤講師、国立呉工業高等専門学校特命教授など歴任。現在、NPO法人ATACひろしま理事、株式会社クオリティマネジメント研究所代表取締役、木曽精機株式会社顧問 |
もくじ情報:第1章 マネジングサイドウェイのすゝめ;第2章 2015年界定版では…(続く)
もくじ情報:第1章 マネジングサイドウェイのすゝめ;第2章 2015年界定版ではプロセスアプローチが要求事項;第3章 これが“今流”マネジメントマニュアルだ;第4章 タートルチャートの実践例(木曽精機(株)の事例);第5章 プロセスアプローチ内部監査のガイダンス;第6章 本田宗一郎に学んだプロセスアプローチのこころ