ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日刊工業新聞社
出版年月:2014年11月
ISBN:978-4-526-07326-7
263P 21cm
付加価値会計の強化書 製造業の原価管理を根本から変える! だれにでもわかりやすくやさしくやくにたつ
吉川武文/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「モノづくりを支える管理会計の強化書」の続編として、付加価値会計の提案を通じて、製造業におけるこれからの管理会計を解説。
「モノづくりを支える管理会計の強化書」の続編として、付加価値会計の提案を通じて、製造業におけるこれからの管理会計を解説。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 管理会計のあるべき姿(何故、付加価値なのか?;誤った判断を導く固定費配賦 ほか);第2部 付加価値会計のコンセプト(固定費と配賦の問題;原価計算において解決すべき課題 ほか);第3部 付加価値会計で回すPDCA(あしはら製作所の戦い)(PLAN編;DO編 ほか);第4部 進化する管理会計(生産方式の変遷に応じた原価計算;様々な管理会計セオリーとの調和 ほか)
もくじ情報:第1部 管理会計のあるべき姿(何故、付加価値なのか?;誤った判断を導く固定費配賦 ほか);第2部 付加価値会計のコンセプト(固定費と配賦の問題;原価計算において解決すべき課題 ほか);第3部 付加価値会計で回すPDCA(あしはら製作所の戦い)(PLAN編;DO編 ほか);第4部 進化する管理会計(生産方式の変遷に応じた原価計算;様々な管理会計セオリーとの調和 ほか)
著者プロフィール
吉川 武文(ヨシカワ タケフミ)
公認会計士。東京工業大学工学部修士卒。エンジニアとして三菱化学株式会社、太陽誘電株式会社に勤務。新製品開発や革新的な生産技術の開発に従事。数十億円規模のコストダウンや自動化の成果により三菱化学プレジデント表彰などを受賞。特許出願多数、1級保全技能士など。原価計算を研究し業務の傍ら公認会計士試験に合格した後、有限責任監査法人トーマツにて勤務。財務監査、内部統制監査、国連の排出権審査(CDM)などに従事。日本公認会計士協会の経営研究調査会サステナビリティ保証専門部会に参加。公認会計士登録の後、大手電気メーカーの生産技術部部長を経て、現在は横河ソリューションサービス…(続く
吉川 武文(ヨシカワ タケフミ)
公認会計士。東京工業大学工学部修士卒。エンジニアとして三菱化学株式会社、太陽誘電株式会社に勤務。新製品開発や革新的な生産技術の開発に従事。数十億円規模のコストダウンや自動化の成果により三菱化学プレジデント表彰などを受賞。特許出願多数、1級保全技能士など。原価計算を研究し業務の傍ら公認会計士試験に合格した後、有限責任監査法人トーマツにて勤務。財務監査、内部統制監査、国連の排出権審査(CDM)などに従事。日本公認会計士協会の経営研究調査会サステナビリティ保証専門部会に参加。公認会計士登録の後、大手電気メーカーの生産技術部部長を経て、現在は横河ソリューションサービス株式会社にてコンサルタントとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)