ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:丸善出版
出版年月:2015年1月
ISBN:978-4-621-08895-1
382,33P 26cm
マクマリー生物有機化学 基礎化学編
John McMurry/〔著〕 David S.Ballantine/〔著〕 Carl A.Hoeger/〔著〕 Virginia E.Peterson/〔著〕 菅原二三男/監訳 青木伸/〔ほか〕訳
組合員価格 税込 4,752
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
生命科学を学ぶ、化学が苦手な学生向けの基礎化学の教科書。豊富な図や写真を用いて、基礎的な事項から生命現象との関わりまで解説。
生命科学を学ぶ、化学が苦手な学生向けの基礎化学の教科書。豊富な図や写真を用いて、基礎的な事項から生命現象との関わりまで解説。
内容紹介・もくじなど
「物理法則によって成り立つ化学」と「化学反応によって成り立つ生命活動あるいは現象」を関連づけながら学ぶことができる教科書。基礎化学編は、“生物の化学”をコンセプトにまとめられている。身近な食べ物、日常で使う道具、よく見かける現象を例に挙げながら、豊富なイラストとともに解説。とくに有機物質を重点的に取り上げることにより、生化学反応の理解へと自然に繋がるよう構成されている。バイオ系、生命科学系、食品系や理学系、工学系で生命科学を学ぶ多くの学生に理解してもらうことを目標に、視覚的な図や写真、ポイントを強調した化学式を使って解説。また第4版(原書7版)では、その章や前後の章で取り上げた概念の関連性を図…(続く
「物理法則によって成り立つ化学」と「化学反応によって成り立つ生命活動あるいは現象」を関連づけながら学ぶことができる教科書。基礎化学編は、“生物の化学”をコンセプトにまとめられている。身近な食べ物、日常で使う道具、よく見かける現象を例に挙げながら、豊富なイラストとともに解説。とくに有機物質を重点的に取り上げることにより、生化学反応の理解へと自然に繋がるよう構成されている。バイオ系、生命科学系、食品系や理学系、工学系で生命科学を学ぶ多くの学生に理解してもらうことを目標に、視覚的な図や写真、ポイントを強調した化学式を使って解説。また第4版(原書7版)では、その章や前後の章で取り上げた概念の関連性を図示した“概念図”を設けることによって知識を繋げ、より理解がしやすくなっている。
もくじ情報:1 物質と計量;2 原子と周期表;3 イオン化合物;4 分子化合物;5 化学反応の分類と質量保存の法則;6 化学反応:モルと質量の関係;7 化学反応:エネルギー、速度および平衡;8 気体、液体、固体;9 溶液;10 酸と塩基;11 核化学
著者プロフィール
菅原 二三男(スガワラ フミオ)
東京理科大学理工学部・総合研究機構ケミカルバイオロジ部門教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅原 二三男(スガワラ フミオ)
東京理科大学理工学部・総合研究機構ケミカルバイオロジ部門教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本