ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:創元社
出版年月:2015年6月
ISBN:978-4-422-11592-4
280P 22cm
ユング『赤の書』の心理学 死者の嘆き声を聴く
ジェイムズ・ヒルマン/著 ソヌ・シャムダサーニ/著 河合俊雄/監訳 名取琢自/訳
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
C・G・ユングによる空前の書『赤の書』の刊行を機に行われた元型的心理学の創始者と『赤の書』編者による連続対話の全記録。死者、イメージ、歴史、芸術、キリスト教などのテーマを導きとして『赤の書』の本質を読み解き、その圧倒的な内容がはらむインパクトや可能性を明らかにしながら、「『赤の書』以降」の来るべき心理学の姿を展望する。出版用原稿が仕上がった直後にこの世を去ったヒルマン最後の肉声の記録でもある。
C・G・ユングによる空前の書『赤の書』の刊行を機に行われた元型的心理学の創始者と『赤の書』編者による連続対話の全記録。死者、イメージ、歴史、芸術、キリスト教などのテーマを導きとして『赤の書』の本質を読み解き、その圧倒的な内容がはらむインパクトや可能性を明らかにしながら、「『赤の書』以降」の来るべき心理学の姿を展望する。出版用原稿が仕上がった直後にこの世を去ったヒルマン最後の肉声の記録でもある。
内容紹介・もくじなど
C・G・ユングによる空前の書『赤の書』の刊行を機に行われた元型的心理学の創始者と『赤の書』編者による連続対話の全記録。死者、イメージ、歴史、芸術、キリスト教などのテーマを導きとして、『赤の書』の圧倒的な内容がはらむインパクトや可能性を明らかにする。
もくじ情報:1 ロサンゼルス;2 コネチカット;3 ニューヨーク;4 コネチカット
C・G・ユングによる空前の書『赤の書』の刊行を機に行われた元型的心理学の創始者と『赤の書』編者による連続対話の全記録。死者、イメージ、歴史、芸術、キリスト教などのテーマを導きとして、『赤の書』の圧倒的な内容がはらむインパクトや可能性を明らかにする。
もくじ情報:1 ロサンゼルス;2 コネチカット;3 ニューヨーク;4 コネチカット
著者プロフィール
ヒルマン,ジェイムズ(ヒルマン,ジェイムズ)
1926年生まれ。ユング派分析家。ソルボンヌ大学、トリニティ・カレッジで学び、チューリヒ大学でPhD.を取得。その後、チューリヒのユング研究所で分析家となる。元型的心理学の創始者として知られる。2011年死去
ヒルマン,ジェイムズ(ヒルマン,ジェイムズ)
1926年生まれ。ユング派分析家。ソルボンヌ大学、トリニティ・カレッジで学び、チューリヒ大学でPhD.を取得。その後、チューリヒのユング研究所で分析家となる。元型的心理学の創始者として知られる。2011年死去