ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:思潮社
出版年月:2015年8月
ISBN:978-4-7837-1699-0
239P 20cm
三度のめしより
北川朱実/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ふとしたことがきっかけで、半生をグラリと傾ける。その一瞬にも詩は隠されている。光る塩のような詩を追って、大通りから裏通りへとつんのめっていく。中原中也や辻征夫たちも歩いた、おかしくて、少しさみしい詩の路地裏をあじわいつくす―日常をはみ出すための新しい詩のエッセイ集。
もくじ情報:落丁の多い書物;いい年というのは;不在の部屋の電話が鳴るのが聞こえた;元気でナイーヴだった人々が;四十になったら自分の顔に;どうしても隠さなければならないことがある;目だまを入れかえるころあいかと;知らない太陽が知らない土地の上に;望遠鏡を、反対から覗いているようで;いつもどこかへ行く途中だった〔ほか〕
ふとしたことがきっかけで、半生をグラリと傾ける。その一瞬にも詩は隠されている。光る塩のような詩を追って、大通りから裏通りへとつんのめっていく。中原中也や辻征夫たちも歩いた、おかしくて、少しさみしい詩の路地裏をあじわいつくす―日常をはみ出すための新しい詩のエッセイ集。
もくじ情報:落丁の多い書物;いい年というのは;不在の部屋の電話が鳴るのが聞こえた;元気でナイーヴだった人々が;四十になったら自分の顔に;どうしても隠さなければならないことがある;目だまを入れかえるころあいかと;知らない太陽が知らない土地の上に;望遠鏡を、反対から覗いているようで;いつもどこかへ行く途中だった〔ほか〕
著者プロフィール
北川 朱実(キタガワ アケミ)
1952年、秋田県に生まれる。『ラムネの瓶、錆びた炭酸ガスのばくはつ』(思潮社)第二十九回詩歌文学館賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 朱実(キタガワ アケミ)
1952年、秋田県に生まれる。『ラムネの瓶、錆びた炭酸ガスのばくはつ』(思潮社)第二十九回詩歌文学館賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)