ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:弘文堂
出版年月:2015年12月
ISBN:978-4-335-65169-4
187P 21cm
人材紹介のプロがつくった発達障害の人の内定ハンドブック 『発達障害の人の就活ノート2』完全版
石井京子/著 池嶋貫二/著 佐藤智恵/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大人の発達障害の人の就活――。「社会に出る」、そのはじめの一歩でつまずかないために。

発達障害を抱えながら就職活動をするとき、知っておきた身だしなみのマナーからブラック企業の見分け方まで、内定に必要な就活メソッドが一冊に。
さらに、就労移行支援事業所をはじめとした発達障害の人のための就労支援の仕組みも解説。『発達障害の人の就活ノート』がより実践的な内容で生まれ変わりました。

[目次]
●第1章 就活を始める前に 
●第2章 就活で求められる準備とマナー 
●第3章 職場で必要なスキル 
●第4章 自己PR文作成[実践篇] 
●第5章 面接のポイント[実践篇] 
●第6章 利用でき…(続く
内容紹介:大人の発達障害の人の就活――。「社会に出る」、そのはじめの一歩でつまずかないために。

発達障害を抱えながら就職活動をするとき、知っておきた身だしなみのマナーからブラック企業の見分け方まで、内定に必要な就活メソッドが一冊に。
さらに、就労移行支援事業所をはじめとした発達障害の人のための就労支援の仕組みも解説。『発達障害の人の就活ノート』がより実践的な内容で生まれ変わりました。

[目次]
●第1章 就活を始める前に 
●第2章 就活で求められる準備とマナー 
●第3章 職場で必要なスキル 
●第4章 自己PR文作成[実践篇] 
●第5章 面接のポイント[実践篇] 
●第6章 利用できる就労サービス 
●第7章 就活を乗り越えるポイント

発達障害を抱えながら就職活動をするとき、知っておきたい身だしなみのマナーからブラック企業の見分け方まで、内定に必要な就活メソッドが一冊に。さらに、就労移行支援事業所をはじめとした発達障害の人のための就労支援の仕組みも解説。『発達障害の人の就活ノート』がより実践的な内容で生まれ変わりました。
もくじ情報:第1章 就活を始める前に;第2章 就活で求められる準備とマナー;第3章 職場で必要なスキル;第4章 自己PR文作成「実践篇」;第5章 面接のポイント「実践篇」;第6章 利用できる就労サービス;第7章 就活を乗り越えるポイント
著者プロフィール
石井 京子(イシイ キョウコ)
テスコ・プレミアムサーチ株式会社代表取締役社長。一般社団法人日本雇用環境整備機構理事長。上智大学外国語学部英語学科卒業。通信会社、大手人材派遣会社を経て、2008年にテスコ・プレミアムサーチ株式会社を設立。数多くの企業へ障害者雇用に関するコンサルティングサービスを提供するほか、障害や難病を持つ方の就労支援に対応し、発達障害を持つ方の就労に関する原稿執筆やセミナー・講演の講師を務める
石井 京子(イシイ キョウコ)
テスコ・プレミアムサーチ株式会社代表取締役社長。一般社団法人日本雇用環境整備機構理事長。上智大学外国語学部英語学科卒業。通信会社、大手人材派遣会社を経て、2008年にテスコ・プレミアムサーチ株式会社を設立。数多くの企業へ障害者雇用に関するコンサルティングサービスを提供するほか、障害や難病を持つ方の就労支援に対応し、発達障害を持つ方の就労に関する原稿執筆やセミナー・講演の講師を務める