ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:偕成社
出版年月:2016年3月
ISBN:978-4-03-648340-2
39P 25cm
世界のともだち 34/エジプト アフマド毎日がもりだくさん!
/常見藤代/写真・文
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
カイロから北へ90キロの農村地帯に住むアフマド。いつも家族や友だち、親戚などたくさんの人に囲まれて、朝から晩まで楽しい予定がぎっしり。
カイロから北へ90キロの農村地帯に住むアフマド。いつも家族や友だち、親戚などたくさんの人に囲まれて、朝から晩まで楽しい予定がぎっしり。
内容紹介・もくじなど
ナイル川河口の緑ゆたかな村に住むアフマドは、やさしくてみんなの人気者。塾に習いごとにと大いそがしですが、いつもたくさんの友だちや親せきにかこまれて、笑い声のたえないにぎやかな毎日を送っています。将来、ともだちになるかもしれないだれかの毎日。世界36か国で写真家が撮りおろした、「世界のともだち」シリーズ!小学校中学年から。
ナイル川河口の緑ゆたかな村に住むアフマドは、やさしくてみんなの人気者。塾に習いごとにと大いそがしですが、いつもたくさんの友だちや親せきにかこまれて、笑い声のたえないにぎやかな毎日を送っています。将来、ともだちになるかもしれないだれかの毎日。世界36か国で写真家が撮りおろした、「世界のともだち」シリーズ!小学校中学年から。
著者プロフィール
常見 藤代(ツネミ フジヨ)
1967年群馬県生まれ。写真家・作家。上智大学法学部卒。2003年よりエジプトの砂漠で1人で遊牧する女性サイーダとくらし、全国各地で写真展、講演会を開催。2011年「第9回開高健ノンフィクション賞」最終選考ノミネート。2012年「第19回旅の文化研究奨励賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
常見 藤代(ツネミ フジヨ)
1967年群馬県生まれ。写真家・作家。上智大学法学部卒。2003年よりエジプトの砂漠で1人で遊牧する女性サイーダとくらし、全国各地で写真展、講演会を開催。2011年「第9回開高健ノンフィクション賞」最終選考ノミネート。2012年「第19回旅の文化研究奨励賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)