ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:創元社
出版年月:2017年2月
ISBN:978-4-422-70111-0
263P 26cm
日本の砿都 石灰石が生んだ産業景観
岡田昌彰/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
黒いダイヤ・石炭に比して、白いダイヤと呼ばれる石灰石。明治以降、日本各地に分布する石灰石鉱山を中心に形成された鉱山町を「砿都」と称し、その産業景観にスポットを当てながら、砿都ならではの歴史を描き、さまざまな文化を発掘する、初めての綜合的砿都論。かつて栄えた砿都から、今もダイナミックに革新を続ける砿都まで、独自の特徴を持つ景観文化を、著者自らが撮影した膨大な写真を交えて明らかにする、新しい工業風土論。
黒いダイヤ・石炭に比して、白いダイヤと呼ばれる石灰石。明治以降、日本各地に分布する石灰石鉱山を中心に形成された鉱山町を「砿都」と称し、その産業景観にスポットを当てながら、砿都ならではの歴史を描き、さまざまな文化を発掘する、初めての綜合的砿都論。かつて栄えた砿都から、今もダイナミックに革新を続ける砿都まで、独自の特徴を持つ景観文化を、著者自らが撮影した膨大な写真を交えて明らかにする、新しい工業風土論。
内容紹介・もくじなど
収録写真550点。“白いダイヤ”に映える、未知なる日本文化の古層と表層。
もくじ情報:第1部 日本の三大砿都(沖縄―砿都のサンゴ島;秩父―神山が支え続けた砿都;美祢・長門―日本一有名な鍾乳洞と石灰石のハイウェイ;宇部・小野田―砿都のツインシティー);第2部 全国各地の個性的な砿都(上磯―日本最古の現役セメント工場;東鹿越―富良野のもう1つの顔;尻屋―寒立馬と本州最北端の砿都;八戸―ライムキャニオンの砿都 ほか)
収録写真550点。“白いダイヤ”に映える、未知なる日本文化の古層と表層。
もくじ情報:第1部 日本の三大砿都(沖縄―砿都のサンゴ島;秩父―神山が支え続けた砿都;美祢・長門―日本一有名な鍾乳洞と石灰石のハイウェイ;宇部・小野田―砿都のツインシティー);第2部 全国各地の個性的な砿都(上磯―日本最古の現役セメント工場;東鹿越―富良野のもう1つの顔;尻屋―寒立馬と本州最北端の砿都;八戸―ライムキャニオンの砿都 ほか)
著者プロフィール
岡田 昌彰(オカダ マサアキ)
1967年茨城県日立市生まれ。東京工業大学工学部土木学科卒業。東京工業大学大学院博士後期課程修了。(株)長大構造事業部、国土交通省国土技術政策総合研究所(横須賀)、東京大学アジア生物資源環境研究センターなどを経て、近畿大学理工学部社会環境工学科教授。英国ケンブリッジ大学マクドナルド研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 昌彰(オカダ マサアキ)
1967年茨城県日立市生まれ。東京工業大学工学部土木学科卒業。東京工業大学大学院博士後期課程修了。(株)長大構造事業部、国土交通省国土技術政策総合研究所(横須賀)、東京大学アジア生物資源環境研究センターなどを経て、近畿大学理工学部社会環境工学科教授。英国ケンブリッジ大学マクドナルド研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)