ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:弘文堂
出版年月:2017年2月
ISBN:978-4-335-65173-1
246P 22cm
シャーマニズムと現代文化の病理 精神科臨床の現場から
久場政博/著
組合員価格 税込 3,960
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 憑依の精神病理(憑依症候群の臨床と社会文化的状況;奥能登の憑依;憑依の人格変換);2 与那国の文化と精神病理(与那国の憑依;与那国の精神病観);3 八重山の文化と精神病理(八重山に第一歩;八重山精神科医療の揺籃;精神科医療導入の両義性;八重山の懊悩);「いま・ここ」に佇んで
もくじ情報:1 憑依の精神病理(憑依症候群の臨床と社会文化的状況;奥能登の憑依;憑依の人格変換);2 与那国の文化と精神病理(与那国の憑依;与那国の精神病観);3 八重山の文化と精神病理(八重山に第一歩;八重山精神科医療の揺籃;精神科医療導入の両義性;八重山の懊悩);「いま・ここ」に佇んで
著者プロフィール
久場 政博(クバ マサヒロ)
1941(昭和16)年、台湾台北市生まれ、引き揚げて東京に育つ。東北大学医学部卒業後、東北大学精神医学教室を経て、1971年より荻野恒一に師事。金沢市十全病院および東京都精神医学総合研究所に在籍しながら、金沢、奥能登、沖縄県八重山群島のトランスカルチュラル精神医学的研究を行う。秋田大学精神科学教室を経て、1982年より公立角館総合病院神経精神科にて長期在院統合失調症の社会復帰活動に尽力。2002年より秋田市加藤病院に勤務し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久場 政博(クバ マサヒロ)
1941(昭和16)年、台湾台北市生まれ、引き揚げて東京に育つ。東北大学医学部卒業後、東北大学精神医学教室を経て、1971年より荻野恒一に師事。金沢市十全病院および東京都精神医学総合研究所に在籍しながら、金沢、奥能登、沖縄県八重山群島のトランスカルチュラル精神医学的研究を行う。秋田大学精神科学教室を経て、1982年より公立角館総合病院神経精神科にて長期在院統合失調症の社会復帰活動に尽力。2002年より秋田市加藤病院に勤務し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)