|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
トムリンソン,キャロル・アン(トムリンソン,キャロルアン)
現在、ヴァージニア大学教育学部教授。就学前の幼児から高校生までを教えた21年間の経験がある。主に教えていた教科は、英語、ドイツ語、歴史。現在は学部、修士、博士課程の学生たちを対象に、カリキュラム開発と「一人ひとりをいかす教え方(Differentiated Instruction)」を教えている トムリンソン,キャロル・アン(トムリンソン,キャロルアン)
現在、ヴァージニア大学教育学部教授。就学前の幼児から高校生までを教えた21年間の経験がある。主に教えていた教科は、英語、ドイツ語、歴史。現在は学部、修士、博士課程の学生たちを対象に、カリキュラム開発と「一人ひとりをいかす教え方(Differentiated Instruction)」を教えている |
もくじ情報:第1章 一人ひとりをいかす教室とは?;第2章 一人ひとりをいかす授業を実践するための八つの原則;第3章 学校でのやり方と、そもそも誰のためにしているのかを再考する;第4章 一人ひとりをいかす教育を支援する学習環境;第5章 よいカリキュラムは一人ひとりをいかす授業の基本;第6章 一人ひとりをいかすクラスづくりをする教師たち;第7章 一人ひとりをいかす多様な教え方;第8章 一人ひとりをいかすもっと多様な教え方;第9章 一人ひとりをいかす授業を可能にするクラスづくり;第10章 一人ひとりをいか…(続く)
もくじ情報:第1章 一人ひとりをいかす教室とは?;第2章 一人ひとりをいかす授業を実践するための八つの原則;第3章 学校でのやり方と、そもそも誰のためにしているのかを再考する;第4章 一人ひとりをいかす教育を支援する学習環境;第5章 よいカリキュラムは一人ひとりをいかす授業の基本;第6章 一人ひとりをいかすクラスづくりをする教師たち;第7章 一人ひとりをいかす多様な教え方;第8章 一人ひとりをいかすもっと多様な教え方;第9章 一人ひとりをいかす授業を可能にするクラスづくり;第10章 一人ひとりをいかす教室づくりの促進者としてのリーダーたち