ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幸福の科学出版
出版年月:2017年7月
ISBN:978-4-86395-926-2
216P 19cm
不動の自分になるための習慣 逆境をはね返し、順境に乗じる/新・教養の大陸BOOKS 7
新渡戸稲造/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
新渡戸稲造は、明治から昭和初期にかけての教育者であり、「太平洋の橋とならん」という志の下、世界平和のために活躍した真の国際人である。本書は、その新渡戸の人生の知恵が凝縮されており、逆境に負けないための心構えや、集中力の鍛え方などが説かれている。当時、大ベストセラーとなり、青年・学生をはじめ、多くの人々の糧となったが、その内容は普遍性に富み、現代人にとっても人生の指針となる。
もくじ情報:第1章 逆境をプラスに転じる方法;第2章 順境に乗じる秘訣;第3章 どんな道を歩むべきか;第4章 黙思のすすめ;第5章 休養の活用;第6章 計画を立てよう
新渡戸稲造は、明治から昭和初期にかけての教育者であり、「太平洋の橋とならん」という志の下、世界平和のために活躍した真の国際人である。本書は、その新渡戸の人生の知恵が凝縮されており、逆境に負けないための心構えや、集中力の鍛え方などが説かれている。当時、大ベストセラーとなり、青年・学生をはじめ、多くの人々の糧となったが、その内容は普遍性に富み、現代人にとっても人生の指針となる。
もくじ情報:第1章 逆境をプラスに転じる方法;第2章 順境に乗じる秘訣;第3章 どんな道を歩むべきか;第4章 黙思のすすめ;第5章 休養の活用;第6章 計画を立てよう
著者プロフィール
新渡戸 稲造(ニトベ イナゾウ)
1862~1933年。教育者、農政学者。現在の岩手県に生まれる。札幌農学校在学中にキリスト者となる。卒業後、アメリカとドイツに留学。帰国後、札幌農学校教授、京都帝国大学教授、第一高等学校校長、東京帝国大学教授、東京女子大学学長等を歴任。一貫して人格教育を重視した教育に情熱を注いだ。晩年は国際連盟事務次長、太平洋問題調査会理事長を務め、国際平和に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新渡戸 稲造(ニトベ イナゾウ)
1862~1933年。教育者、農政学者。現在の岩手県に生まれる。札幌農学校在学中にキリスト者となる。卒業後、アメリカとドイツに留学。帰国後、札幌農学校教授、京都帝国大学教授、第一高等学校校長、東京帝国大学教授、東京女子大学学長等を歴任。一貫して人格教育を重視した教育に情熱を注いだ。晩年は国際連盟事務次長、太平洋問題調査会理事長を務め、国際平和に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)